
シンプルで長続きする詰め替え容器の選び方、教えます!
お塩やお砂糖、調味料などを詰め替えて使っている我が家。確かに見た目は良いけれど、いちいち詰め替えるのって面倒じゃない?と思われがちですが、意外とそうでもないんです!でも詰め替え容器はしっかりと基準を持って選んでいます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 31038
- 177
- 0
-
いいね
-
クリップ
詰め替え容器は自分の好きな素材や色で統一しよう!
詰め替え容器の色や素材を統一させることで、見た目が良くスッキリ整った収納を実現することができます。まずは自分がどのような素材が好きか(プラスチックやガラスなど)、どのような色が好きかをよく考えてみましょう。
詰め替えたいもの、全部入りますか?
見た目はもちろん大事ですが、使い勝手もとても大事。
私は必ず詰め替えたいもの全てが入る容器を選ぶようにしています。
半分だけ詰め替えて、残りは輪ゴムで留めてストックへ・・・なんてしていると面倒くさくなり、詰め替え収納が続かなくなる原因になりがちなので、注意です!
大容量のものは詰め替え容器も大きくなりがち。重くなりすぎず、開け閉めしやすい詰め替え容器をとことん探しましょう!
詰め替え容器は一度買ってしまうとなかなか買い直さないもの。これだ!と納得のいくものに出会うまで、安易に買うのは避けましょう。
メンテナンスのしやすさも大事!
詰め替える前には一度全部洗うのが衛生的に保つコツ。分解できなかったり、口が狭くて中までしっかり洗えない容器は避けましょう。
見た目だけでなく、その後のメンテナンスのことも考えて納得のいく容器を選ぶようにしましょう。
調味料だけじゃない!インテリア性の高い詰め替え容器で空間をオシャレに演出しよう!
しまう収納はもちろん、見せる収納も詰め替え容器ならオシャレになります!
その際も、
・自分の好きなテイストで統一する
・詰め替えたい中身全部が入る
以上を満たす容器を納得がいくまで探しましょう!
一度見つけてしまえばあとは詰め替えるだけ。詰め替え品は価格が低いことが多く、ゴミの排出も少なくて済むので家計にも地球にも優しいんです!
お気に入りの容器に詰め替えて、ストック品も素敵に保管してみてはいかがですか?!
- 31038
- 177
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ごちゃつきがちな冷蔵庫のサイドポケット💨我が家の収納実例をご紹介✨ayako.anko
-
調味料の収納、あなたは詰め替える派?それともそのまま派?どちらが良いのかのメリットデメリット☆A+organize
-
冷蔵庫のドアポケット収納*スッキリ、使いやすくするコツと、おすすめ容器2つchiko
-
開封後の「砂糖」と「塩」の保存方法♪『呼吸する塩壺』とダイソーの『袋キャップ』で使いやすく手間いらず♪住宅収納スペシャリスト 伊藤 美佳代
-
麦茶ポット、ガラス製とプラスチック製どちらがより良いの? 調べてみました!miii
-
フレッシュロックを使って、冷蔵庫もスッキリ収納♪*もっと暮らしを楽しむ空間づくり*YUKO
-
スッキリしていて使い勝手よし!無印良品のティシューボックスが好きすぎる!我が道ライフ 大木聖美
-
圧倒的使いやすさ!お弁当箱や水筒は分けて乾かす!整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
無印良品のウェットティッシュケースを使っています片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
【脱・生活感】おしゃれな洗濯洗剤収納を100均グッズで作ってみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
頑張らずにスッキリ見せる!〜使いやすい冷蔵庫収納を目指して〜sayaka.
-
モノがいいのに100円!セリアのおすすめ収納容器。Fujinao(フジナオ)
-
【引き出し】フルオープンでない家具を上手に使う収納のコツおうちデトックス 大橋わか