
どう作る?カフェみたいなくつろぎ空間【テイスト別事例集】
「まるでカフェみたいなお家」とよく言いますが、カフェ風ってどのようなことなのでしょうか?広くておしゃれなLDK?統一感のあるインテリア?いろいろあると思いますが、共通するのはずっと過ごしたい、くつろげる雰囲気。いろんなかたちで「まるでカフェみたいな家」にリノベーションした先輩たちのお家を拝見してきました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10021
- 54
- 0
-
いいね
-
クリップ
【Case1】こだわりを実現!素材の質感を愉しむアンティーク風
築31年のマンションを、大好きなアンティーク風の空間にしたい!とリノベーションを決意したKさんファミリー。
実は住まいの中央に躯体の壁があり、間取りを変えることができないという制約が。
天井を上げて表しに、床を無垢材にすることでインテリアをガラッと変えました。
コンクリート表しにした天井が無骨になりすぎないのは、珪藻土で仕上げた壁と床材に使った三層チークの上質感のおかげ。
無塗装で仕上げた造作棚がシックですね。これから好きな色に塗って気分を変えるという楽しみ方もできます。
リビング以外のお部屋も、床の素材を変えてそれぞれに違う趣きが味わえます。子ども部屋はナラのパーケット。ハンモックも設置しました。
シンプルになりがちな寝室の床は、チークのヘリンボーン模様に。お客さまだけでなく、住む人が暮らしを楽しめるこだわりがポイントです。古材を再利用して使ったり、実現したい雰囲気をかなえる工夫が随所に光るお家でした。
【Case2】日差しとグリーンに癒される!
こちらも築31年のマンションを購入されたご夫婦。ワンちゃんも一緒に、自然素材の優しい住まいへのリノベーションで希望していました。
大好きな緑に囲まれて暮らしたいという思いで、大きめのグリーンも置けるようにあえて壁の余白をとっています。壁は珪藻土。一部はDIYで自ら施工したそう。
回遊できる間取りや、造作収納ですっきり暮らす。キッチンカウンターのデザインは、だんな様のアイデアでアシンメトリーのものを造作しました。ほかにも、TV台と本棚は、ツーバイ材で造作。持ち物に合わせて収納も造作しているから、生活感が出ずすっきり収まります。
家の顔である玄関もこの通り。これなら安心してお客さまを呼ぶことができますね。
【Case3】シャビーなダイニングで話に花を咲かせて
続いては築23年、お子さんと猫ちゃんのいるKさんファミリー。「いつかリノベーションしたら使いたいな」と集めていたアンティークの家具やリネン類に合う空間がご希望だったそう。
以前は独立していて、お料理を作ったりお茶を入れるあいだはお友達とお話ができなかったことが不満だったそう。オープンのカウンターキッチンにして開放的なダイニングを実現しました。キッチン背面の壁はモルタル仕上げ。コテ塗りの跡が残り、独特の雰囲気に。キッチンの棚は、Kさんのイメージを聞いてプランナーがデザインしたオリジナル。とってもお気に入りだそうです。
リビングの一角に設けられたワークスペースの奥(写真左側)は大容量の納戸。家族の衣類や荷物がしまえます。
【Case4】変則空間を「昭和の喫茶店」のイメージに
最後は、メゾネットタイプで、5角形のスペースが細かく区切られた間取りだったIさんの住まい
5角形の形に合わせた収納やキッチンカウンターを造作、限られた空間を広く使うことができます。階段も鉄骨で浮いたようなデザインにすることで、空間に広がりを出しました。下地材として使うことが多いラーチ合板の大胆な木目が気に入ったIさん。そこで、造作の家具や収納は正面だけ木目を見せるデザインにしました。キッチンカウンターや玄関には色や形が個性的なモザイクタイルを使用。ラーチ合板やコンクリートの躯体をむき出しにした天井が醸し出すラフさに、タイルの質感が加わることで、どこか懐かしい、昭和の喫茶店の雰囲気に。
【まとめ】住む人の暮らしに寄り添った家に
カフェ風、ということでまとめましたが、カフェみたいな居心地のよさというのは、単にデザインやインテリアだけではないようです。住む人が一番くつろげること、便利に暮らせること、そのための「おもてなし」が随所にやどることで、家がカフェのような特別な空間になるのではないでしょうか。「カフェみたいにしたい」と思わなくてもカフェを感じさせるおもてなしの家、それが上の4軒のリノベーションの特徴でした。
まずは、実現したい暮らしを相談してみましょう
リノベーション成功の鍵は打ち合わせで希望のイメージを伝えられること。きちんと話を聞いてくれるか、相性はどうかなどを見極めるために、まずは気軽に相談してみるのが近道です。
今回の設計、施工を担当したのは-------------
株式会社 スタイル工房
【浜田山店】東京都杉並区成田西3-2-4 K&3ビル1階(水定休)
【南青山店】東京都港区南青山1-17-13 大青コーポ 2F(火・水定休)
tel.0120-587-250 http://www.stylekoubou.com
- 10021
- 54
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部