
和室をすっきり広々と使う為に!!こんなモノも収めちゃう?!
南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
本来個人で使う(若しくは夫婦で使う)クローゼットですが、家族全員で使うファミリークローゼットは、色々な使い方が出来る優れものです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
家族みんなで使うクローゼットを「ファミリークローゼット」と言っています。
収納には、2つの種類があります。個人で使う収納と家族で使う収納。
本来個人で使う(若しくは夫婦で使う)クローゼットですが、家族全員で使うファミリークローゼットは、色々な使い方が出来る優れものです。
家族の服を1か所にまとめる事で、洗濯モノを取り込んでから、たたみ、仕舞う家事を1か所で行えます。子供の服を一緒にしまう事で、大人が子供部屋に行き、お着替えを手伝う手間がなく、その場で服を着させられます。
写真は、弊社で設計した住まいのファミリークローゼットです。
左のバー1列分を寝室側から使え、ウォークインクローゼットの様に廊下側からクローゼット内に入り、右側のバー1列側も使います。朝起きた時に着替える服を寝室側に、アウターなど出かける時に着る服を廊下側から使う右側にするなど、生活し易い使い方の工夫になっています。
株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所