
隙間を有効に
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8488
- 19
- 1
-
いいね
-
クリップ
うちには猫がいる為ゴミ箱は、蓋が開けられない用固定出来るゴミ箱を使っている為見た目がイマイチの為カバーを作って使用、最近キッチンをリフォームして、冷蔵庫の配置を変更。キッチンと冷蔵庫の隙間が49cmだったので40cmの幅のゴミ箱入りカバーが入る事を前提に、食器乾燥機と魚焼き機を置く棚を作成。
49cmの隙間に40cmのゴミ箱が入る為に、SPF材で簡単に作成しました。高さもゴミ箱が74cmなので、その上に魚焼き機を入れる引き出し(22cm)、その上に食器乾燥機なのであまり高くなりすぎると食器を入れにくいため99cmに抑え作成
しかし魚焼き機の換気扇の部分が飛び出ている事に気付かず、測定しギリギリで作っていた為入らず残念ながら今は根菜類を入れています。
食器乾燥機を置く台の部分は、どうしても洗い物を置く時に濡れてしまうのでリフォームした時に余ったキッチンパネルを合板の上に張って、周りもカバーで隠しています。流し台のサイドのカバー板と、食器乾燥機を置く台の下に隙間があり洗い物の際水が飛んだり跳ねて入るのをカバーする為に、サイドにカバーを取り付けて、スライドしながら、棚を隙間に入れています。
引き出しの下には、L型の金具を取り付けて、脚立をしまえる様にしています。
ゴミ箱カバーは、スノコをバラし隙間をなくして作っています。どうしてもスノコ板は、薄いので、蝶番を取り付ける部分には補強の為当て板を、底板はキャスターを取り付けるためSPF材を使用しています。
蓋をいちいち開けるのが面倒なので針金を取り付けて、連動して開く様にしています。
魚焼き機は入りませんでしたが、一応使い勝手は良好です。
- 8488
- 19
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
ダイソーや100均ワイヤーネットの収納DIY17選!棚や壁掛け、サイズ解説LIMIA編集部
-
【ダイソー・セリア】100均のリメイクシートを使ったトイレのDIYアイデア12選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均DIY】100均アイテムで簡単に自転車スタンドができた!Hazuki
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
《セリア》100均最強タッグ!すのことワイヤーネットでデッドスペースに棚を簡単DIY____pir.y.o
-
キッチンのデッドスペースに!100均材料で作る、まな板収納&鍋ぶた収納mirinamu
-
苗トレーと100均すのこを合わせてアンティーク鉢カバーやカトラリースタンドに大変身!its.moca
-
【おしゃれな表札手作りアイデア12選】100均グッズやタイルが活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均のミルクペイント家庭用塗料をレビュー!ダイソー・キャンドゥ・セリアLIMIA DIY部
-
【初心者向け】有孔ボードのおしゃれDIY術5選!取り付け方から賃貸OKの活用事例まで徹底解説LIMIA DIY部
-
DIY棚の作り方24選!100均活用法やおしゃれな収納棚のアイデア実例集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
室外機カバーの簡単DIY5選♪おしゃれなカバーの作り方を紹介!LIMIA DIY部