
見た目すっきり!なのに機能的!トレイをインテリアに取り入れよう!
食事を運ぶために使う「トレイ」。実はそれ以外にも使い方は自由!インテリアに取り入れて、見た目にも機能的にも優れた「トレイ」の良さを実感してみませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 14089
- 40
- 0
-
いいね
-
クリップ
「トレイ」にまとめて見た目すっきりグルーピング!
グルーピングとは同じ用途で使うモノをひとつにまとめることを言います。
ここでは洗面所で使うハンドソープやコットンをひとつにまとめ、洗面所らしく清潔感あるすっきりとした見た目に整えています。
トレイは100円ショップで購入したもの。
ひとつにまとまっていると動かすのがラクなので、掃除をするときにも便利というメリットもあります!
毎日使う洗剤類もまとめて、わかりやすく!
毎日使う洗濯用洗剤も「トレイ」にまとめてグルーピングしています。掃除に使うスプレーボトルも一緒に置いています。
ボックスに入れてしまうと出し入れに少々手間がかかりますが、トレイに置くだけならとても簡単!これなら戻し忘れもありません。
また洗剤類が万が一液だれしても、トレイがしっかりと受け止めてくれるので棚板が汚れる心配がないというメリットも!これは嬉しいですよね。
グリーンもまとめてリビングに一体感を演出!
小さな鉢のグリーンもトレイにまとめて統一感を出しています。リビングダイニングやキッチンにグリーンを飾る場合、複数鉢を置くと煩雑な印象になりがちですが、こうしてトレイの上に置くだけでまとまって見えるから不思議ですね!
ここでもトレイのメリットを存分に発揮!
窓辺の近くに移動して日に当てたい時、トレイに乗せていれば持ち運びがとってもラクなんです!
また、水やりをして万が一水を垂らしてしまっても、トレイがしっかりと受け止めてくれるので安心です。
我が家では朝食時やおやつには小さなトレイが大活躍!一人ずつトレイに乗せて運び、食べ終わったら各自でキッチンに運んでもらっています。お子様のお手伝いにもオススメです。
トレイはプラスチック素材で色鮮やかなもの、天然素材のもの、アルミのものなど素材を楽しんだりデザインを楽しんだりできるものが豊富です!インテリアとして取り入れるのも楽しいですね!
食べ物を運ぶ以外にも色々と使えるトレイ。まとまりが欲しい場所や、液だれ水だれが気になる場所に取り入れて、見た目と機能性を兼ね備えたトレイの良さをぜひ実感してみてください!
- 14089
- 40
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ランチョンマットの収納アイデア7選!おしゃれにすっきり片付けようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
リビングやキッチンをおしゃれに♪インテリア映えするゴミ箱10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
歯ブラシ収納のアイデアとグッズをご紹介。衛生的に収納しようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレに置く生理用品収納を100均で!ポイントとテクニックLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【脱・生活感】おしゃれな洗濯洗剤収納を100均グッズで作ってみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
新生活で暮らしが整う!おすすめ「カトラリー収納」happy♡storage
-
【便利】壁掛けティッシュケース14選!吊り下げやマグネットタイプなど♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所の収納は100均で賢く。おすすめアイテムで片付けようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お弁当箱の収納は100均アイテムで。お弁当作りも楽しくなるかもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめブレッドケースを紹介!パンをおしゃれに収納しちゃおう♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カトラリー収納を〔無印良品〕で!時短をかなえる収納テクニックとはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部