
スタイリッシュな雰囲気さえ感じる神社「警固神社」【福岡市天神】
福岡市中央区天神のど真ん中にある警固神社は、街に溶け込んだステキな神社。
天神に行くと必ず通し、警固公園とも通路でつながっているので親しみのある神社です。
なんと2016年から新しくかっちょいーマークができたんですよ!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1550
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
400年以上の歴史がある警固神社と今益稲荷神社
三越のすぐ隣にありまーす。
鳥居の後ろ側にはビックカメラもあり
、特に中国韓国からの観光客が多く通る場所なので
警固神社は外国人観光客にも人気みたい。
わたしもホームステイに来た子を連れてきたら、今益稲荷神社のキツネさんを見て、
「Cool fox!! so cool!」
と喜んで写真撮りまくってました。笑
「固」という字を抽象化したデザインのマーク
のぼりなど今年になっていやに目に付く「□と●」のマーク。
単純な組み合わせなのに、色合いといい、
絶妙な大きさのバランスといい、今風のアートな雰囲気さえ漂う・・・
それもそのはず、デザイナーのかたが警固神社の「固」を抽象化してデザインされたそうですよ。
おみくじは大吉!
すごいうれしい♪
警固神社
住所:福岡市中央区天神2-2-20
URL:http://www.kegojinja.or.jp/
- 1550
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
札幌駅で見られるデザイン時計「eki clock」が一般家庭用向きに販売!きゅう
-
雛人形の正しい飾り方と並べ方|関東と関西での初節句・お祝い金の違いLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
秋の季節の飾り付け「室礼(しつらい)」を勉強してみようLIMIA インテリア部
-
世界中で愛される貯金箱の定番!ブタの貯金箱おすすめ10選!LIMIA インテリア部
-
【かわいすぎて見つめちゃう】コツコツ続く!猫の貯金箱おすすめ10選LIMIA インテリア部
-
畳の敷き方には意味があるの?和室の床の間や入口の畳の敷き方も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
懐かしい遊びやゲームがたくさん♪今話題のおすすめアナログゲーム11選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
知ってる?ギャベに描かれている模様の意味。ひらた家具店