
自然素材のリネンカーテン
自然素材のリネンカーテン『Lif/lin』(リフリン)のご紹介です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3662
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ
リネンについて
リネンとは麻の一種です。麻とは、植物に含まれている繊維の総称です。その種類は多く、麻といっても原料(植物)が違うとその性質も違います。
主な麻の原料となる植物には、亜麻、苧麻(ちょま)、黄麻(こうま)、洋麻(ようま)、マニラ麻、サイザル麻などがあります。身近にある麻は、リネン(亜麻)、ラミー(苧麻)、ジュート(黄麻)、ヘンプなどです。
麻のうち、リネンとラミーは衣類や家庭用品として使われることが多いので一番身近に感られると思います。
リネンとラミーの違いですが、リネンの原産地が主にヨーロッパでラミーが熱帯やアジアが多いということです。リネンの方が繊維の太さが細いので、よりしなやかさがあるというのも特徴でしょう。

リネンカーテン『リフリン』3つの特徴
1.自然素材
リネンは亜麻(フラックス)の茎を原料とした100自然素材です。自然素材なので、静電気も起こりにくいので、ホコリが付きににくいもの特徴のひとつです。カーテンの汚れの一番の原因がホコリの吸着ですので汚れにくいのもうれしいですね。
2.洗える安心
とはいっても、やはり家庭でお洗濯はしたいです。リネンの特徴として、洗うと風合いが良くなり、繊維が締まるので強度も上がる一方で、特有の縮みもあります。リフリンカーテンは防縮加工を承っております。防縮加工とは、生地を水で洗い込み、あらかじめ生地を縮めます。それにより、ご家庭でお洗濯をしても縮みが少なくなります。
3.安全性
リフリンのリネンカーテンは日本の厳しい安全基準に合わせ、第三者機関において定期的に製品のホルマリン検査を実施し、赤ちゃんの肌着と同レベルの安全基準をクリアしています。

ヴェスタ・ショップでは新しく取扱いを始めましたリネンカーテン『Lif/Lin』(リフリン)コーナーを新設しました。これまで天然素材やリネンカーテンへのお問い合わせはいただいておりましたが、点数も限られていましたのでお客様へのご紹介が難しい場合がありました。
リフリンのリネンカーテンはデザイン・カラーも豊富でスタッフからの反応も上々です。ショップで展示しているクッションは特におすすめです。触れた時の質感もよく、カーテンとお揃いでお使いいただくと素敵になると思います。
- 3662
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
よく分かる!?カーペットに使われる「4つの化学繊維」!ひらた家具店
-
【フローリングシートのメリット・デメリット】フローリングの選び方解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
敷くだけで快適!い草ラグのおすすめ11選|おしゃれなデザインや洗えるタイプまでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
畳の種類を素材やサイズ別に解説!スタイロ畳や化学畳についても説明LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
羽毛布団おすすめ11選!選び方から洗濯&収納方法まで徹底解説【冬用・夏用】LIMIA インテリア部
-
おすすめの毛布11選!種類や選び方、洗濯方法なども紹介LIMIA インテリア部
-
おしゃれな羽毛布団カバーおすすめ10選|ガーゼやリネン・フランネルなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
珪藻土コースターでお茶の時間をおしゃれに♪お手入れ方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ウッドデッキDIY】天然、人工どっちがいい?ここを見て選ぼう!MINO株式会社
-
おしゃれ着洗剤のおすすめ12選|無香料からオーガニック商品までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ボディタオルのおすすめ10選!肌に優しい絹や綿、背中のニキビ対策にもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
歯固めのおすすめ5選!ネックレス型からバナナ型まで紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめのユニット畳10点を紹介!収納やベッドとしても大活躍♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部