【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


アンティークなサインプレート、どこに飾る?

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1310
  • 4
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ナチュラル、アンティークテイストのお店によく売っているサインプレート。

素敵だな〜〜〜とは思いますが、

さてどこに飾ろう?と迷ってしまいます。


可愛かったものを思わず二つも買ってしまったんですが…


色々試行錯誤の結果、

一つは玄関に。

もう一つは、ウォールラックを購入し
リビングの壁に立てかけてみました。

試行錯誤してみて思ったのは、プレートの周りが
ごちゃごちゃしていると馴染まないということ。

例えば玄関のプレートの方は
後ろのカーテンの柄があったり、
周りに置いているものがあったりするので
プレートを生かしきれてない気がします。

ウォールラックの方が、後ろの壁がシンプルなので
なんとなく良い感じ。

周りをできるだけシンプルにした方が
落ち着きますね。


そして、引きも肝心…

サインプレートって可愛いのがたくさんあって
あれもこれも飾りたくなりますが、
あんまり有り過ぎてもうるさい感じになってしまいます。

ある程度広さのあるお家なら良いのですが、
なにしろ我が家は狭いので(^^;;


でも他にも欲しいプレートがたくさんあって、
困ってます!!

そんな時はシーズン毎に入れ替えるのも
有りですかね♪(^^)

  • 1310
  • 4
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

インテリアショップ、路地裏の雑貨屋さんを巡るのが趣味です。ハンドメイドでちまちまとものづくりをするのも好き。最近はDIYに興味津々です!!

taecoさんの他のアイデア

生活雑貨のデイリーランキング

おすすめのアイデア