
100均フェイクグリーン、フラワーの飾り方いろいろ♪
anko
高価な雑貨より
身近にある物で
自分の思い通りに浮かぶインテリア作りを楽しんでます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ダイソーの木材を額にみせて、雑貨屋さんで4枚で150円ほどで売っていた包装紙で
ポスター風に
新聞紙を広げたサイズなので
かなりのインパクトになってます。
セリアの瓶で、グリーン雑貨に
レトロ感をつけるためにワックスで瓶を汚してみました。
タグは、セリアのクラフト紙を切って英語スタンプを適当に押して、1握りクシャクシャにして、瓶と同様にレトロ感をつけ統一
瓶の古ぼけた透明感にグリーンがとても映えてます。
殺風景な扉にダイソーのコルクボードの枠を使って小窓風に
コルクボードの部分を綺麗に切り取って枠にワックスをかけただけ!
蒲鉾の板にワックスをかけて木のオブジェに
可愛い小窓の出来上がりです。
残ったコルクボードはもちろん利用してます。
英文字を書いてポスター雑貨として飾ってます。
セリアの紙袋を台所の小物入れとして
置いただけ!!
だけ!でお洒落♡
セリアの瓶が溜まったので
和風の籠に集めてみました。
特別な事は、全くしてないのですが
コンセプトは古民家風のレトロ感のあるインテリアを目指してます。
自分で、作る事で家全体の纏まり感が出るんだと思ってます。