カンナくずを使った明かり窓

無垢材を削ったときに発生したカンナくずを、木製建具の明かり窓に利用しました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1249
  • 2
  • 0
  • いいね
  • クリップ

カンナくずを明取り窓へ

無垢材を削ったカンナくずをトイレ木製建具の明かり窓に利用しました。そのままでは破れてしまうので透明ガラスで挟んでいます。杉材のカンナくずです。

明かり窓

建て主工事で仕上げる

木製建具をはじめ、室内木部の蜜蝋ワックス塗りや、屋外木部の塗料塗りを建て主工事で行いました。建て主工事はコストダウンの目的もありますが、住み始めてからのメンテナンスにつながり、建物を良い状態で保ちやすくなります。

  • 1249
  • 2
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

木の家は決して高いものではありません。同じ金額で、より良いもの、より健康で安全で人に優しい住宅が手に入ります。「2018ぐんまの家」設計・建設コンクール特別賞「…

田村建築設計工房さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア