
無印良品 高たんぱくのお菓子 新商品発売のお知らせ
無印良品を企画、開発する株式会社良品計画(東京都豊島区/代表取締役社長 松﨑 曉)は、毎日、無理なく、おいしく、たんぱく質が「間食」でバランスよく摂取できる「高たんぱくのお菓子」の新商品3アイテムを、4月28日(水)より全国の無印良品で発売します。 ※ネットストアは、4月29日(木)より発売
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 788
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
■ 「間食」でバランスよく摂取できるお菓子
無印良品では、筋肉・髪・肌など、体をつくる大事な栄養素「たんぱく質」に注目しました。
たんぱく質は、大事な栄養素ではあるものの、食事だけで推奨量をとるのは意外とむずかしいもの。
そこで、「間食」でバランス良く摂取できる「高たんぱくのお菓子」をつくりました。
4月上旬に既にビスケットや大豆チップなど6アイテムを発売しておりますが、このたびチョコバー3アイテムを新発売いたします。
・高たんぱくのお菓子 ミルクチョコバー(1個) 消費税込150円
・高たんぱくのお菓子 いちごチョコバー(1個) 消費税込150円
・高たんぱくのお菓子 ホワイトチョコバー(1個) 消費税込150円
チョコバーと大豆チップは大豆由来の原料など、ビスケットは小麦由来の原料などで、高たんぱくに仕上げて
います。
◇たんぱく質について
たんぱく質は、糖質・脂質と並ぶ三大栄養素のひとつ。筋肉や臓器、髪や肌、爪、ホルモンや抗体などの体調機能成分などもたんぱく質でできており、人間のからだを構成する上でなくてはならない栄養素です。
●摂取量の目安
1日に摂取するたんぱく質の推奨量は、18歳以上の男性で約60g 女性で約50g とされています。
※年齢や身体活動量によって、また妊娠中や授乳中の方は必要量が異なります。
- 788
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【2022年】おすすめソイプロテイン10選|メリットや美味しい飲み方も紹介LIMIA編集部
-
【マイプロテイン】Impactホエイプロテインの味15選|おすすめ人気フレーバーを徹底比較LIMIA編集部
-
食べチョクの人気野菜・肉魚・果物セット&おすすめ生産者さんをご紹介|サービス内容や使い方も解説LIMIA編集部
-
ベビーローションのおすすめ5選!新生児から使える商品もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ローソンのコーヒー・マチカフェドリンク一覧と買い方|サイズや値段、割引情報や口コミなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コーヒー豆のおすすめ30選!豆の種類ごとの味や選び方もご紹介LIMIA編集部
-
ファミマのコーヒー・カフェドリンク種類一覧と買い方|値段やサイズ、回数券の使い方を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【業務スーパー】コスパ抜群の"オートミール"を実食!おすすめの種類やアレンジレシピも紹介LIMIA編集部
-
【2022】ファミマお菓子のおすすめ8選|高コスパ&低カロリーの商品情報もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部