
飾って楽しむおしゃれキャンドル
火を灯して楽しむキャンドル。夜のお茶時間やワインなどのお酒を楽しみながら1日の疲れを癒すキャンドルナイトはムードたっぷりで素敵な時間です。
しかし、キャンドルは火を灯して楽しむだけではもったいない!
雑貨のようにインテリアとして飾っておしゃれな部屋を楽しむこともできます。
そんな明るい時間でもインテリアとしても楽しめるおしゃれキャンドルをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5363
- 9
- 1
-
いいね
-
クリップ
ドライも一緒に楽しむソイキャンドル

石油由来のパラフィンワックスは一切使わず大豆油から精製したソイワックスのみを使って作られた「natural soy candle sheep」
捨てられてしまう花や実を1つ1つ丁寧にドライにして作った「ボタニカル soy candle」
季節によって中身の花や実が変わるので季節の香りも一緒に楽しむことができるのも嬉しいですね!
見た目もナチュラルで雑貨と合わせて飾っても絵になるおしゃれなキャンドルです。
火を灯すとふわっと香るユーカリなどのドライの香り。
火を灯さずとも香りを楽しめるのもボタニカルキャンドルの大好きなところです。
人気のメイソンジャーがキャンドルに!

ドリンクやサラダジャーなど人気の「メイソンジャー」
1つ1つ時間をかけて丁寧に作られたキャンドル。
シンプルなラベルは薬瓶をイメージして作られているそうです。
シンプルな瓶にシンプルなラベル、カラフルな雑貨と合わせたり、グリーンとの相性も抜群です!
薬瓶モチーフのおしゃれなキャンドル

ボタニカルキャンドルと同じく、大豆油100%のキャンドル。
深い色合いのキャンドルは、薬瓶をモチーフに作られた「plain & simple」のフレグランスキャンドルです。
香りは4種類の中からセレクトできるので、気分に合わせて蓋を開けて火を灯しても良し、複数並べてインテリアとして楽しむのもおススメ!
ナチュラルなインテリアから、アンティーク好きさんまでどんなインテリアと合わせても相性が良いところも大好きなところです。
組み合わせで楽しむキャンドル&リース

明るい時間から飾って楽しむキャンドル。
当たり前ですが、火を灯してもとっても素敵!
キャンドルだけを灯しても良いですが、リースと合わせてテーブルを華やかに飾るのもおススメです。
キャンドルは通常壁に掛けることが多いのですが、テーブルに置いて、中央の空間にキャンドルを置いて火をつけます。
家事の終わりのくつろぎ時間に、夫婦でワインと会話を楽しむ時間のお供にピッタリです。
明るい時間のインテリアとして、夜のくつろぎ時間のお供に、おしゃれなキャンドルはいかがですか?
- 5363
- 9
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【フレグランスジェル5選】香りを楽しむおしゃれインテリアに!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おうちにドライフラワーを飾ろう⚘⚘〜キッチン編〜sayaka.
-
海外風!100均アイテムでつくるキャンドルホルダー5選LIMIA ハンドメイド部
-
【ダイソー】お洒落すぎるアロマディフューザー♥お部屋に癒しのアクセントエミリー
-
ガラス素材やイケアなど!おしゃれなキャンドルホルダー12選♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【おしゃれ】おすすめ台湾茶器15選!コレクションしたくなる茶器の魅力LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人気おすすめルームフレグランス5選|ルームスプレー、リードディフューザー、アロマキャンドルLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなテーブルランナー5選|北欧・モダンなど食卓を華やかにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【クリスマス編】ハーバリウムの作り方とおすすめハーバリウムを紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クリスマスは机の上をどうコーディネートする?アイデア全8選をお届け!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021】おすすめの人気アロマキャンドル6選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
***ダイソーのナチュラルパーツが可愛い!置くだけで◎なアイテムですが、ちょこっとアレンジリメイクも♪飾り方♪ehami123
-
おすすめのアロマキャンドル5選!人気の海外ブランドなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部