
【収納部屋を使いやすく①】荒れ放題のロフト★管理しやすく居心地のよいスペースに変えていきます
ayu
我が家のドリンク収納コーナー。
少し散らかってきたのとフレーバーティーががさばるので整頓し直し。今回はマスキングテープを活用。
大掃除で気になったけど手をつけると時間がかかりそうな所を前回に続き整理していきます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
最近フレーバーティーにハマっています。
フレーバーティーって大きな袋にちょろっとティーパックが入ってたりしますよね。
袋のデザインもうるさいのがあったり。
収納しているケースにこの袋が綺麗に収まらずストレスでした。
小さい袋に入れ替えることに。
そしてマスキングテープを使って商品名を書きます。
一個づつ書くのが面倒なので長くカットして机に貼ってから書いています。
1つづつにカットして詰め替えた袋に貼ります。
なかなかお洒落に見えるでしょ?
こんなラベリングに使えるマスキングテープ色々売っています。我が家では下のマスキングテープがあります。
さて話を戻しますが詰め替えることで下の写真左のボリュームが右の量まで減らせちゃいます。
ケースにもピッタリ収まりました。
スープやお茶、コーヒー等ケースにマスキングテープに何を入れるのかを書いたので、住所がハッキリしてごちゃ混ぜになることが防げます。
これからはふとお茶したくなったときストレスなく準備ができます。
因みに我が家のストック収納はタンスにしています。リビングに馴染むのでとても気に入っています。