【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


我が家の子供部屋 2段ベッド問題(それぞれの個室に)

我が家の2階には、続き間になった子供部屋が2部屋あります。今まで、子どもたちがまだ小さくて、一人で寝るのも怖かったり、空調の問題などもあって、一つの部屋に2段ベッドを置いて寝ていました。

この春から長男は中三、次男は中一になって、よく喧嘩もしますし、ベットが狭かったり、それぞれ一人の時間が欲しくなってきたようで、我が家も2つの子供部屋に分離することになりました。

分けるといっても、大きな引き戸の開閉で、ワンルームにも2つの部屋にもなりますので、付かず離れずのような状態ではありますが・・・。寂しい時は、顔を見ながら、一緒に寝てもいいかもしれません。

子供部屋の片方のスペースは、建物が完成してから約10年間、子ども部屋としては利用されずに、洗濯物の物干しスペースとして活用していました。大きなバルコニーに面していて日当たりもよかったですし、干したままでも気にならなかったので、重宝していたのですが、これからは、使えなくなりますね。洗濯物をどこに干すのか?これから家人と話し合いが必要です。

まずは2段ベッドを分けることから・・・。元々、分離できるようなつくりではないので、丸ノコで脚を適当に切断します。2つになったベッドを並べてみると、部屋の重心が低くなって、圧迫感がなくなりました。切りっぱなしだと危ないですし、ちょっとかっこ悪いので、少し手直しを加えたいのですが、今日はくたびれてしまったので、直すのはまた今度に・・・。

次男は早速、ベットや机の配置を変えたいようで、模様替えをし始めました。長男がバルコニー側の部屋にするようで、直接、同級生たちが外階段のあるバルコニーから遊びにきそうな気もします。家の中の流れがちょっとづつ変わっていきます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 777
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ
  • 777
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ケヤキやエゴ、ソロなど武蔵野の緑豊かなアトリエの中で実際の体験を通しながら、お客さんと一緒に、それぞれの家族の「暮らし」を考え、 デザインを通して新たな空間を提…

(株)独楽蔵 KOMAGURAさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア