
DESIGN FESTA GALLERY HARAJUKUに行ってきました!
原宿のアートスポットご紹介です
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1754
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ
DESIGN FESTA GALLERY HARAJUKU
DESIGN FESTA GALLERY HARAJUKUは1998年にオープンしたアーティストのためのレンタルスペースタイプのギャラリーです。
原宿駅から竹下通りを過ぎてそのまま進み、小道に入ったところにありました。
外観はなんとも個性的!
一目でアートなスポットだとわかりますね!
親切にENTRYと書いてあるのに、扉がたくさんあるのでしばらくうろうろしてしまいました。。
DESIGN FESTA GALLERY 原宿は2つの建物からできており、こちらはEAST館
もう一つのWEST館はこんな感じ。
WEST館に比べるとEAST館はおとなしい印象ですが、真っ白なペンキで塗った壁に黒でサインが描かれているのは共通してますね。
この2棟はギャラリーから飛び出した中庭(?)でつながっていました。
左にカフェがあってお好み焼きのにおいがしたよー!
アートとのふれあい
展示はイラストや写真、手作りの雑貨やアクセサリーなどその時々で入れ替わるようです!
スタッフの方に聞いたら大きな家具や照明の展示はやっていないそうなので、小ぶりなものや平面(に近いもの)の展示が多いのでしょうね。
アーティストさんとも出会えちゃうかも!
この日、WEST館では「とりてん」を開催していて、鳥モチーフの作品がたくさん展示されていました。
かわいらしい小鳥モチーフのイラストや雑貨が並ぶ中、ひと際アートなオーラを醸し出すブースが…
誰でも足を止めてしまうような鮮やかなカラーリング!
その中にも上品さやラグジュアリー感が溢れているのは、本物の羽を贅沢に使っているからなのでしょうか。
すごいなぁと思って眺めていたら、なんと作家のCONOMIさんに声をかけていただきました!
まさか作家さんにお会いできると思っていなかった私はさぞかし挙動不審だったと思うのですが、CONOMIさんは私の質問に一つ一つ丁寧に答えてくださりました。
本当にありがとうございます!あまりに可愛らしい方なので学生さんかと思ってしまいました。。
CONOMIさんは鳥がお好きで創作アクセサリーのモチーフにされているそうです!
今回掲載したCONOMIさんのブースや作品のお写真はCONOMIさんからお借りしました!
ギャラリーを出てから「あ!写真撮ってない!」と気付いて、あとでCONOMIさんにお願いしたんですが、快く写真を送ってくださいました。
あまりにも楽しくお話しさせていただいたので、それだけで満足しまったんでしょうね。。
本当にありがとうございます!
まとめ
今回は平日の午前中にお邪魔したんですが、設営中のブースが多かったような気がします。
すべてのブースが展示できていたらもっと見ごたえがありそう!
今度は週末にも行ってみようと思います。
DESIGN FESTA GALLERYは入場無料なので、気になる方はぜひ!
- 1754
- 7
-
いいね
-
クリップ