100均素材でノルディック風クリスマスリースを手作り

ご覧下さってありがとうございます。100円ショップダイソーのリース台にモコモコ毛糸でグルグル巻いて土台を作り、セリアのウッドデコレーションボードという透かし柄に街並みの形の薄い木材をハサミでカットして、大好きなコットンやフェイクフラワーをバランスよく配置し、ウッドデコレーションボードとリンクさせた、ウッドオーナメントの雪の結晶柄を最後にグルーガンで取り付けノルディック風に作成。キッチンのアルミサッシを隠すため作ったパーテーションにひっかけて、リースを見ながらティータイムを楽しんでいます

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5518
  • 116
  • 0
  • いいね
  • クリップ
リース台にモコモコ毛糸で巻いていきます
1玉全部巻いたらこんな感じ
リースにつける素材です
セリアのウッドデコレーションボードをハサミでカットしてつかいます
リースの巻き始めから10センチ手前からカットしてあったデコレーションボードを巻きつけながら台に巻き付けます。
ダイソーのドライ、コットンを2パック配置します
ダイソーのフェイクフラワー2本、セリアのゴールドのフェイクフラワーピックはカットして台に差し込むだけ!
セリアのサテンリボンです。リースに巻いて好きな長さでカットします。
リボンをつけたら、ダイソーのカスミ草のようなフェイクフラワーをカットして毛糸を巻いたリース台にブスブス挿していきます
最後はバイコーン、ドライ、ウッドオーナメントの雪の結晶などをグルーガンで取り付けたら完成~
  • 5518
  • 116
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

築30年の持ち家を100円ショップのセリアやダイソーの商品でリメイクしたり、チープな木材や廃材でちょっぴり男前でナチュラルな部屋づくりをと奮闘中です。材料を聞い…

マロンさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア