
【専門家監修】耐震リフォームの事例を紹介!費用相場や補助金比較
LIMIA 住まい部
建築は基礎配筋の完了時に建築保険会社の立ち会い検査が入ります。ここで工事がきちんとしているか最初のチェックがはいるわけです。
このあと、木造3階建は国の指定確認検査機関の中間検査、建築完成後に完了検査があります。
家を建てるご予定のある方は近所で住宅工事があれば、ご自分のこととして捉えて様子をよく見てみると、家造りに活かせるのではないでしょうか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
鵠沼O邸新築工事
[基礎工事完了しました]
弊社で設計監理+施工をさせていただいております藤沢市鵠沼O邸新築工事、基礎工事まで完成。
本日より一部半地下のスペースのRC防水工事が始まりました。
木造3階(STROOG金物工法を採用)江の島、富士山方向の眺望を意識した立体的な断面構成で設計、次週上棟(フレーム組)のスケジュールで作業が進んでいます。
5月末頃の完成を目指しています。
写真
1枚目:1/50模型
2枚目:基礎工事完了
3枚目:基礎配筋(検査時)
になります。
こだわりの家、理想の家を建てるなら「㈱本井建築研究所一級建築士事務所」にご相談ください。
ご満足いただける家づくりをご提案致します。
下記リンク先よりお問い合わせください。