
長く愛着を持って付き合いたい‼︎古い車を自分の手で弄る
自宅のガレージで自分の愛車を弄ります。
ステージはお買い物から峠、サーキットまで
世界一どのステージでも速いMicra(March)を目指してます(^-^)/
この14年間で子供の成長と共にマーチも成長してきてます
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4952
- 30
- 2
-
いいね
-
クリップ
仕事の愛車 タウンエースのエンジンです
ずっと探しておました、愛車のエンジンがネットオークションで見つかり購入しました。
まずはバラして洗浄からですね(^-^)/

ドライビングランプ交換
黄色のレンズから白いレンズへ交換んです。元々白だったのですが
岩手まで行った時に高速で破れましてスペアに変えてました。
スッキリした感じが好きです(^-^)/
ランチャデルタのユーザーさんが集うハイレベルな
タイムアタックに参戦、、総合7位に食い込めました。
来年はもっと上を目指します(^-^)/
デルタカップに出場〜
仕事帰りに、、
静岡からの仕事帰りに、、箱根の道の駅にて。
日が沈んで行く途中の箱根は幻想的で大好きです(^-^)/
仕事の疲れも癒されます

アバルトカップ出場〜(^-^)/

アバルトカップ最終戦参加してきました。ラジアルでベスト更新するも4位、、
でも目標は達成来年頑張るぞー(^-^)/
デルタカップSS3の走行動画です。愛車のマーチで総合3位にくい込みました(^-^)/
ランチャクラブ主催によるデルタカップに出場してきました。
総合5位という結果でしたが、、次回につながる手応えありでした(^-^)/
フロントスタビライザーを交換しました、、、
マーチは早く走らせるには必須アイテムです(^-^)/
水平対向2気筒のエンジンです。
いまでは中々見ることができない形状のエンジンです。

ヨタ8ことトヨタスポーツ800です。
こんなにコンディションの良い個体は初めて見ました。
栃木の方で買われたそうですが、、そのショップオーナーの
心意気が感じられます(^-^)/

ジャガーEタイプのエンジンです。
すごく綺麗に組み上げられていました、、
良いコンディションだと思います(^-^)/

ジャガーEタイプです。
英国の車の中でもオープンで走るに最高のフィーリンググッドです。

成田モータースポーツランドで行われた 、
アバルトカップのダイジェストです(^-^)/
宮ヶ瀬ダムの近くで行われたマーチのMTGの様子です。
久々に顔出しましたが、懐かしい面々とも会えて楽しかったです。
こういう共通の思いがある集まりは最高です(^-^)/
実はセッティングミスって曲げるのに苦労してました(^_^)
成田モーターランドで行われた、たいむあたっく競技
アバルトカップにて、、アタック中の一コマです(^-^)/
成田で行われるアバルトカップの行われるサーキット手前の公道で
撮影していただきました。
Evoクラス3位でしたよ〜(^-^)/

営業車兼愛車のマークⅡワゴンに後付けのフォグランプと
HIDユニットを取り付けました、、明るくなって夜の運転が楽になります(^-^)/
ちょっと箱根まで、、
息抜きのナイトドライブ〜運転のリハビリも兼ねて。
夜道はドライビングの感を戻すのに最適です(^-^)/
真夏の富士ショートコースでの出来事です。
広島県のタカタサーキットにてホンダビート、トゥデイとの戦いでした‼︎
一番最後尾からトップまでの過程をご覧ください(^-^)/
この写真は11月23日に行われた長野県 御岳山への山道をクローズして行われたヒルクライムの
アタック走行時の写真です。結果はクラス優勝でした。
Corsa di Macchina a Nagano 2015
出走前待機中の一コマ、、オールドな車達が完全整備されているを見ていて嬉しかったですね〜でも寒かった^_^
セッティングでデフ(左右輪の作動を司る部品です)の効き方を調整しておきました。
峠ではインリフトし易いので空転を防ぐ効果が出るようにしました。
ミッションケースにデフ、ギヤを納めたところです。
後は蓋をして終了です(^-^)/
ブレーキを大型化しています。
メリットは低温域のブレーキパッドを使える、、安定度が上がる、、パッドが長持ちするため
ランニングコストが下がる、、カッコが良いなどです。
デメリットはバネ下重量が重くなる、、前後バランスが悪くなるなどです。
重さは我慢してますが、バランスはできないのでリヤブレーキを
大型化して対処してます。バランスが命ですからねブレーキは(^-^)/
クラス優勝のトロフィーを頂いてきました‼︎
ずっしりと重いので、、いい感じです。
来年もさらに上を目指しますよ〜(^-^)/
因みに床材はオーク無垢材の40年経った物です、、
雰囲気あるでしょう‼︎
次のエンジンの準備にかかります。
まずはバラして念入りに洗浄します。その後測定してチェック後
加工に出します、、隙間の時間で進めるのでのんびりお付き合いください。
今のエンジンもまだまだ持ちますので、、チューン後20000キロ超えました(^-^)/
シリンダーヘッドと腰下の部分を分離しました。
ヘッドの方はバルブ周りをバラして洗浄します、、
腰下はしばらくお預けでヘッドの方を進めます(^-^)/
ヘッドからバルブを外します、、
その後洗浄液に入れてカーボンなどの
汚れを落とします(^-^)/
千葉県にある袖ヶ浦サーキットでの車載映像です。
ポルシェGT3映像です、前を走っているマーチが私です。
途中登場の赤い車はBMWのM3のサーキット仕様です、、
ではお楽しみください(^-^)/
茨城にある筑波サーキット(TC2000)で行われた草レースの動画です。
マーチで格上の車を相手に奮闘してます。
ぜひご覧ください(^-^)/
約14年程以上前、、うちの家内の弟が日産の営業時代乗っていた
物を譲り受け、、レースで使っていたシビックのお下がりのホイールとタイヤを
付けただけで乗ってました。その頃は自分も自由が丘にお店を出して(ノックオンウッド自由が丘)
いたので通勤に使ってました。その時のスペックはエンジンは1000ccでオートマチックのまま
家族の車として使用してました。
高津区にあるフィオーレの森様にアンティークチェアーの修理品をお届けに行ってきました。
座の部分の藤の張替えと全体の緩みを直しました。
我が愛車マーチは配達もサーキットも軽くこなせる買い物車です(^-^)/
建築家の先生の愛車ランチャモンテカルロをチューニングします。
軽くサーキットを走れてドライブも快適に、、、
そんなリクエストに応えられるガレージがここにあります(^-^)/
リヤの足回りです‼︎
ショックはやっぱりコニーでいきたいです
エンジンをレーシング(空ぶかし)した映像です(^-^)/
ホンダのサーキットツインリンク茂木の走行会にて、、
昔シビックレースで戦っていた人の主催の走行会です。
長女を除く4人で参加しました(^-^)/
箱根の大涌谷にて、、
黒たまごが美味しいですよね〜(^-^)/
箱根の伊豆スカイラインにて、、(^-^)/
ジムカーナに近いタイムアタックに出場のため
足回りを少ししなやかに動くようにチェンジです。
結果、、クラスはぶっちぎりの優勝をいただけました(^-^)/
何をするにもまず清掃から入ります。
インテリアでも何でも基本は同じ、、
汚い状態では良い仕事は絶対出来ません(^-^)/
小さくて古い車でも、、
目的を決めて小さな積み重ねをしていくと
格上の車でもやっつけることができるようになります‼︎
先日金沢まで行って帰りの途中、、高山市街での1枚。
TOYOTA マークIIワゴンです、、こちらも朽ちるまで乗ります(^-^)/
- 4952
- 30
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
電波時計の時刻受信方法の仕組みとは?受信しない場合の対処方法もご紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
睡眠時イヤホンでぐっすり!不快なノイズをマスキング?!まめ嫁
-
愛車を「盗難」「車上荒らし」から守ろう!知っておきたい傾向と対策とは?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
くらしのマーケットのエアコンクリーニングの評判は?体験レポもLIMIA編集部
-
代官山の人気ベビーグッズのセレクトショップで聞く、トレンドのベビーカーLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
オペラグラスの人気おすすめ17選!観劇に役立つ正しい使い方も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【専門家監修】愛車の盗難を防ぐ!盗難対策方法や新手の手口を解説LIMIA 住まい部
-
反射光がトラブルの原因に?ソーラーパネルを設置するときに注意したいことLIMIA 住まい部
-
玄関から空き巣の侵入を防ぐ方法は?今日からはじめる6つの対策LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ドラム式洗濯機のかさ上げ、自分で出来る!防水パンと排水口をすっきりお掃除しませんか?miii
-
【専門家監修】防犯や台風対策にシャッターがおすすめ!リフォームの費用や種類などをご紹介LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】おしゃれなリフォームの秘訣を写真付きで4点解説LIMIA 住まい部
-
給湯器が水漏れする原因と対処法とは?ポタポタ漏れや修理交換についても解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部