
コロナ禍で検討したい各駅停車の駅近物件
コロナ禍において企業のテレワーク体制の整備が進んでいるという記事がありました。
実際、出勤する機会が減ったという方も多いのではないでしょうか。
生活スタイルの変化によって、家探しの内容も変わってきているようです。
自宅で過ごす時間が増え、広さや快適性を重視する方も増えたのではないでしょうか。
また、最近は物件価格の上昇も顕著になっています。
データ上も、成約価格の上昇が認められています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 312
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
広さ重視で検討すべき各駅停車の駅近物件
単純に物件に広さを求めてしまうと、物件価格も上昇してしまいます。
その際に検討候補におすすめしたいのが、各駅停車の駅です。
これまでは、職場までの毎日の出勤があったため、急行停車駅が利用でき、出勤時間を短縮できることは大きなメリットでした。
ところが、リモートワークが普及し、出勤が週1回になり、電車を使わない日数が増えるのであれば、無理をして価格の高い急行停車駅を選択するメリットも減ります。
一方で、広さのある快適な自宅での仕事ができる方が、トータルとしてのメリットは大きくなるかもしれません。
資産価値から考える、おすすめエリア
ただ、物件価格が安いからといって、駅から遠い物件や、乗降数の極端に少ない駅はおすすめできません。
例えば、ターミナル駅や、急行停車駅の隣駅などは、ねらい目になるのではないでしょうか。
買い物をするにも便利で、乗換をすれば職場への出勤も便利、といった駅がおすすめです。
大きな駅でないからこそ選択肢が広がることも
各駅停車の駅の場合、駅前の商業施設の規模が小さくなります。
都市計画上も、商業地域が狭く、駅近のエリアにも住宅街が広がっているケースもあります。
戸建てを検討されている場合は、こうした都市計画上のエリアマップも、駅近戸建という選択肢を広げるキーワードになるのではないでしょうか。
ぜひ皆様も、選択肢を広げてみながら、お住い探しをされてみてください。
- 312
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
マンション買い替えのメリットとは?デメリットも押さえておこう!LIMIA 住まい部
-
【戸建ての資産価値は築15年から急落?】もっと高く売れたのに…と後悔しない不動産売却LIMIA 住まい部
-
ホテル・旅館のリノベーションで押さえるべきポイントLIMIA 住まい部
-
自宅をリノベーションしたい!成功のポイントや注意点を徹底解説LIMIA 住まい部
-
自然との触れ合いで癒やされる!主婦の転職で「農業」がおすすめな理由LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
古いビルをリノベーションして一新!成功の秘訣や事例をご紹介LIMIA 住まい部
-
マンションをリフォームするべき時期はいつ?目的別・世代別の目安LIMIA 住まい部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
700万円でできるリフォームにはどんなものがある?LIMIA 住まい部