
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説
LIMIA編集部
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
二方向の道路に面した敷地に目いっぱい立上げたヴォリューム。 その閉鎖的な外観とは裏腹に、内部は「縦の抜け」がある開放感のある空間が広がります。 2階のLDKは無柱空間に吹き抜けを合わせた広々とした空間に。 さらに天井は羽目板張りとして軒を出し、バルコニーとの繋がりを持たせています。 リビングの壁と床はタイル張りとし、吹き抜け2フロア分の高さの本棚が聳えます。 また、2層分の高さまで立ち上げたタイル張りのバルコニー壁が もうひとつの「縦の抜け」をつくり出し、閉じながらも内部に開放感を与えています。 クルマやビリヤード、オーディオなど、お施主様の趣味が 空間いっぱいに詰め込まれた「オモチャ箱」のような家に仕上がりました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています