
プリント類、置き場に困ったので…
学校や幼稚園からもらってくるプリント、ファイルにしまっても良いけど、どんどんたまり、ごちゃごちゃでした。それで、子供ごとにクリップではさんでみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 684
- 2
-
いいね
-
クリップ
キッチン横の壁は何もなく、何かに使えないかなと考えてみました。学校や幼稚園からもらってくるプリント類、何とかしたいなと思いました。整理整頓がきれいに出来る方はファイルにしまって、本棚などにしまっていると思います。でも私はついついファイルにしまう事が面倒。クリップに挟んで冷蔵庫に貼っていました。でも、それだと冷蔵庫の壁はごちゃごちゃ。
それで、この壁に貼れないかなと思い、思い付いたのが、まずマグネットテープを必要な分だけ貼り付けます。次に、クリップに強力マグネットを接着剤で付けます。そのクリップをマグネットテープの所に付けました。
これで、3人分がごちゃごちゃにならずに必要な時に見やすく、すっきりしました。ちなみにこのクリップで、3枚以上挟むと、落ちます。落ちると言うことは、挟みすぎなので、見直して、処分するか必要であればファイルにしまっておきます。本当に必要な物はすぐに見れて便利です。
マグネットテープ、クリップ、強力マグネット、これだけあればどこにでも簡易的なプリント引っ掛け場所が出来そうです。
- 684
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
出し入れしやすいコの字型収納rie_yamanouchi
-
学校のプリントどうしてる?見た目スッキリになるプリント収納方法‼︎mari.s.home
-
ダイソーのジョイントトレー&ラックで子供の作品やお絵描きグッズを整理☆akane.cn20
-
IKEAや無印などのアイテムを使った「家族の掲示板」で、家族みんなのスケジュール管理miii
-
見たいときにすぐ取り出せる!100均アイテムを使った説明書や書類の収納方法tnhome0217
-
「あれどこいった?」を解決する!100均グッズですぐに見つかる書類収納術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
サイズの大きな集合写真はどう管理? 無印で、統一感・自由度の高い収納法chiko
-
無印良品のファイルボックスこんなふうに使ってます。rie_yamanouchi
-
新学期からの大量プリント!溢れる前にこれで解決!オール100均アイテムで♫ノープラン生活
-
「あれ買うの忘れた」をなくしたい!100均材料でつくる日用品の在庫管理表はやし あき
-
IKEAとニトリの商品を使って小学1年生の学習用品の収納korenankore72
-
冷蔵庫のプリント収納に!100均オススメアイテムでスッキリ目隠し✨ayako.anko
-
増えてしまうDVDなどのディスクをスッキリとわかりやすく収納☆akane.cn20