
結婚して早10年以上…家事分担のモヤモヤを乗り越えた夫婦のマインドセット【めまぐるしいけど愛おしい、空回り母ちゃんの日…
結婚して10年以上。わが家は特にはっきりと役割分担は決めていません。しかし夫婦で協力しながら家事育児に取り組めていくために意識していることが1つあります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 46
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
結婚して早10年以上。
その間に5人の子供にも恵まれ、夫婦で協力しあいながらバタバタと忙しい毎日を送っています。
家事などは特に分担などはしておらず、主に私が担っているのですが…
私が出来なかった分などは夫がサポートしてやってくれます。
先ほども書いた通り、家事全般は基本的には私ですが、夫も同じくらい(むしろそれ以上)家事スキルがあるので、例えばこんな時。
急に家のことをお願いしても快諾してくれて、私が留守の間の家事全般もこなしてくれるので本当に助かっています。
昔の私は相手に対して必要以上に期待をしてしまい、モヤモヤすることが多かったのですが、
いい意味で【期待し過ぎない】と言うことを長年の夫婦生活で学びました。
家事の分担もハッキリとは決めず、出来るほうが出来るときに出来ることを。お願いしたいときはハッキリと言葉にする。
今はこのスタンスでやっています。
- 46
- 0
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
【メリット】夜の夫婦生活は熟年になっても続けた方がいい理由LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掃除の「やる気」が出ない…。面倒な掃除と上手に付き合う主婦のアイデア!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
もうイライラしない!【子供のお片づけ】片づけ遊び指導士って?瀧本真奈美
-
【女性50人に聞いた】引っ越しの挨拶で渡すおすすめギフトは?のしはつける?LIMIA 住まい部
-
結婚式の挨拶やスピーチにおけるマナーやコツを徹底まとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
今より「いい男」と付き合いたい。そんなあなたに贈る心得と見抜き方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「食器洗い」は面倒くさい…?主婦のホンネを聞いてみた【上手な食器の洗い方・前編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
一人暮らしにおすすめのペットを紹介!飼う前の確認事項もまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
このまま3回目に進んで良いの?男女の関係になる前に見極めたい5つのことLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
パート主婦の収入は?家事と両立しやすい仕事の選び方【主婦のパート事情・後編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
着ないのに捨てられない。“古着”に決着をつける6つのルール【古着の処分・前編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【神様と暮らす #3】神棚をつくったら気をつけたい4つのことLIMIA インテリア部