
札幌駅で見られるデザイン時計「eki clock」が一般家庭用向きに販売!
きゅう
2015年8月31日に、建て替えのために閉館された、ホテルオークラ本館の記念です。
見納めにいかれた方もたくさんいらっしゃったのではないでしょうか。
日本の美の伝統とモダンさを融合した、ロビーが大好きでした。
リニューアルが今から待ち遠しいです!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
2015年8月31日に、建て替えのために閉館された、ホテルオークラ本館の記念です。
最終日に行ったせいもあり、写真を撮りながら、名残を惜しむ方が大勢いらっしゃいました。
2019年の新装オープンが今からでも待ち遠しいです。
日本の伝統とモダンさが融合した美しいロビーです。
輪島塗のテーブルとイスは、満開の梅の花の形に並べられていました。
四弁花の壁面は、デザインは人間国宝・富本憲吉氏、西陣のつづれ錦で製作されたものだそうです。
間接照明のランタンは「オークラ・ランターン」と呼ばれ、古墳時代のネックレスなどに使われた切子玉がモチーフだそうです。
内側に和紙がはられ、光がとても和らかでした。
平安の間です。
部屋の左右上部には国宝「三十六家集三十七帖」の料紙を模した大壁画がある有名な宴会場でしたが、中をみることはできませんでした。