
こどもと暮らしを楽しむ家-団地のリノベーション-
築46年の団地を、子供の成長と共に、その時々の家族に最適な状態に変化してゆけるよう計画し、リノベーションした。
クライアントは夫婦と小さなお子さん2人の4人家族で、それまで住んでいたマンションから、団地住まいの知り合いを通じて、明るくオープンな団地の環境の良さに惹かれて団地を購入し、自分達の暮らしに合わせてリノベーションすることにした。
それまで住んでいた80㎡のマンションから、20㎡縮小した60㎡の団地に住み替えをするということで、空間を細かく仕切っていた壁を出来るだけ取り除き、全体を大きなワンルームとする計画にした。
内部は収納家具を使い、空間を緩やかに仕切ることで、開放感を確保しつつ、家族の気配を感じながら快適に暮らせる住まいを実現した。
窓のないリビング東側の壁面には、既製品の収納家具(MUJI)を置き、空間を仕切ることでウォークインクローゼットとした。また、この家具は移動することが出来るため、子供の成長に合わせて子供室に変更することも出来る。
西側には、リビングとの間に棚を置くことで空間を緩く仕切り、奥には大きなベット兼収納スペースを設けた。メーターボックスの出っ張りを利用したこの空間は、上部にベット、下部に収納を設け、空間を立体的に活用できるようになっている。
更に、床面から高さのあるベットサイドの一部はデスクとしても活用できるようになっており、限られた空間の隙間を違った視点から見ることで、収納と居住スペースを最大限確保できるようデザインした。
キッチン収納や仕切り棚の収納は、扉や引き出しをつくらずオープン棚とすることでコストを抑えると共に、MUJIのモジュールに合わせて家具を製作することで、既製品の引出し収納パーツなど を、住まいの変化に合わせて組み変えていくことができるようになっている。
居住スペースが縮小することを肯定的に捉え、生活を楽しく豊かにするというイメージでクライアントと共に試行錯誤を重ねてきたが、そのイメージ通りの空間を実現することが出来たと思う。
主要用途: 住宅
設計:株式会社AIDAHO
施工: 株式会社ルーヴィス
所在: 神奈川県横浜市
延床面積: 60.54㎡
竣工:2015年3月
写真: 本多康司/本多康司写真事務所
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10040
- 69
- 0
-
いいね
-
クリップ












- 10040
- 69
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
畳の上に敷けるカーペット7選!カビやダニ・畳の傷みを防ぐ方法も解説LIMIA編集部
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
衣装ケースのおすすめ15選!人気メーカーと選び方【引き出し・ボックス・チェストタイプ】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均グッズで『立てる収納』薬収納はファイルケースで取りやすく🙌ayako.anko
-
ビーズクッションの中身に100均アイテムはOK?補充の仕方などギモンに答えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ステンシル】もう切り抜かなくていい!手書きでサインボード*細い字も曲線も簡単!maca Products
-
おすすめ下着収納アイテム15選×すぐに取り入れられる収納のコツLIMIA編集部
-
【流木を使ってDIY♪】おしゃれすぎる!流木インテリアの作り方LIMIA インテリア部
-
コーナーシェルフ10選!ニトリ・100均の人気グッズやDIYアイデアも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
タンスの上にぴったりなおすすめ収納7選!役立つ収納アイデアも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
普通の扇風機じゃ出せないタフな味! クールな黒のスチール扇風機 4選ユアサプライムス株式会社