
4/10UP 西八王子 K邸-小さな家でも夢のある空間-
東京都八王子市 2015年12月竣工
敷地面積:141.64 M2
「西八王子 K邸」は、通常、北側にありそうな部屋が
すべて南側にあるのが特徴です。
意外かもしれませんが、実はこの考え方、
結構「理」にかなっています。
たとえば「階段」
小住宅ならなおさら、階段を昇降だけの場所としておくのは勿体ないのです。
リビングに取り込むことで空間を広く見せることができますし、
採光の装置としても優秀、リビング家具の一部としても利用できます。
「西八王子 K邸」では窓辺を構成する大事な要素のひとつにもなっています。
2階でも同様に発想の転換をしています。
通常なら浴室と洗面所が北側、
寝室は南側にするところでしょうが、ここでは逆。
浴室が南向きなら、暖かく、日当たりが良いので乾燥してカビませんし、
休日の昼間などはゆったり風呂に入りたくなります。
逆に寝室は夜寝るだけなので、それほど場所を気にしません。
寝室への採光・通風は洗面脱衣室越しに欄間から確保できているのです。
この逆転現象を可能に出来たのは、
プランニングで中廊下のような場所をつくならいことと、
家自体の断熱性能を向上させてたからです。
予算上、ペレットストーブは将来設置にしましたが、
実はそれがなくとも十分に暖かく過ごせるはず。
今後、その結果をお知らせできればと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2096
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 2096
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
いつでもどこでも来客確認ができる!スマホ対応のドアホンがおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部