
横長のリビングダイニングを活かしたコーディネート事例をご紹介!
BIGJOYで家具を提案する前はダイニングテーブルがキッチンと垂直方向に置けるよう照明の位置が決まっておりましたが、BIGJOYが家具のレイアウトを提案し、照明の向きを90度施工中に変更してもらった事例です!
BIGJOYがどうしてダイニングテーブルの向きを変更したかというと
タイトルにあるように横長のリビングダイニングを活かすこともあるのですが
実は・・・。実はダイニングテーブルの周りにはキッチン裏の収納、
畳コーナー下の引き出しがあり、それぞれの開閉、引き出すといった導線を
確保するならばダイニングテーブルが大きく置けると提案!
キッチンに対して垂直方向にダイニングテーブルを置くならば
キッチン裏の開閉や引き出しの出し入れを考えるとダイニングテーブルが
小さくなってしまうと提案!
実際に家具を配置してみたところ、奥行きのある横長のリビングダイニング
を活かした家具の配置が提案できました!
ダイニングテーブルの向きを使い勝手を考え、その位置に合わせて照明を計画
することをお勧めします!
照明の位置にダイニングテーブルを合わせるのではなく、ダイニングテーブルの位置に照明の位置を合わせる設計となっていただきたいものです。
お部屋全体はウォールナット無垢材の家具でコーディネートさせていただきました!40㎜の厚みのあるダイニングテーブル、45㎜の厚みのあるソファの無垢材を中心にスクエアな印象の家具ばかりでそろえたコーディネート事例です!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 41435
- 18
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 41435
- 18
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部