
ガレージと通り土間のある家
計画地は仙台市泉区の幹線道路に面している敷地です。
当初は二世帯住宅へリフォームのご相談でしたが、お話をしているうちに既存住宅の建替えとなりました。
オーナー様からは、お客様を持て成す空間として通り土間を設ける、桜が見えるようにしたい、息子さんからインナーガレージが欲しいとの要望がありました。
その要望から、通り土間と2階のテラスを軸に建物を構成しています。桜の正面に通り土間、テラスを設け、子供世帯と親世帯を左右で分けました。子供世帯へはガレージ、通り土間から直接アクセスできるようになっています。
通り土間には大きいカウンターを設け、お客さんが来たときには靴を履いたまま、話が出来るようにしました。
2階は、子供世帯が今後自由に内装を行なうことが出来るように未完としています。
また、2階はプライベートな空間となるため、窓の配置に注意し外部からの視線をあまり気にすることなく生活できるようにしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8537
- 77
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 8537
- 77
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
外壁の汚れを落としたい!洗剤や高圧洗浄機を使った掃除方法を解説LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
リフォームするときは近隣住民への挨拶が必要!挨拶や手紙の例文・粗品の相場も解説LIMIA編集部