
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説
LIMIA編集部
コンクリート打ちっぱなしのキューブが積み重なる。品のある住宅。
■DETA
大阪府
鉄筋コンクリート造 2階建て 新築
■メディア掲載
2011年7月
日本建築家協会『関西56人の建築家と家をつくる』
2010年5月
モダンリビング別冊『ML+VIEW』
2008年2月
『モダンリビング177号』
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
大阪市の南東端にある町工場が混在する住宅地である。計画地は駅が近い事もあり、周りには小売店舗も多い。私の育った街からも近く、職住が入り混じる街並みは自らの原風景でもある。
2階は、西側の箱に寝室、東側の筒に和室、それらを結ぶ北側に水周り、動線部を配した。寝室は光を取り込みすぎないよう配慮し、反対に和室は筒の奥深くまで光が届くよう、最高部まで開口を求めた。その上で身長程の独立壁を設け、視線を遮る役割を与える。その壁が精神的な安心感と、強い影、鮮烈な光をもたらす事を期待したのである。
庭、中庭、アプローチ等の外部と、内部の空間は、躯体のずれが生む中間領域によって結びつけられている。RC壁式構造の躯体を、美しさへ高めるのは“贅肉の無い造形”。取り除けるものは徹底的に排除する。その姿勢において妥協しない事を課した。それが品のある建築に繋がると考えての事である。
隣地の銭湯が僅かながら下町の風情を残す。