
家族の暮らしを大らかに包む家-家族で楽住む家-
夫婦と小さなお子さん2人の4人家族が暮らすマンションをリノベーションした。
クライアントは、家族みんなで川の字に寝たり、お母さんのピアノに合わせてみんなで歌を歌ったりするなど、子どもと過ごす時間や生活そのものをとても大切にしている印象を受けた。そこで、奥行の長いマンションの間取りに対し、どのように家族の繋がりを保ちながら仕切れるかを考え、閉塞感のない機能的で居心地の良い空間づくりを目指した。
家の中央に子ども部屋を配置し、その仕切りとして収納やキッチンを組み込んだ造作家具を設置した。この家具は高さを2mに抑え、上部は天井との隙間がスリット状に空いており、長手方向の視界が抜け天井が連続して見えることで、実際の面積以上の広さを感じられると共にプライバシーを守りながら家族の気配を感じられる空間構成となっている。
また、角部屋の立地を活かし、マンションだと暗くなりがちな廊下部分にも外光が廻り込み、一日を通して各スペースに均質な明るさをもたらしている。
家具やサッシ枠等の木部仕上げは、クライアントが持っている家具との相性も考慮して家全体の木目と色味を統一し、シンプルな配色でありながら木の素材感を各所で感じられるデザインとした。
家族の雰囲気に合った素朴で温かみがあり、子どもと過ごす時間を大切にできる家をつくることができた。
主要用途: 住宅
設計:株式会社AIDAHO
施工: 株式会社ルーヴィス
所在: 千葉県松戸市
延床面積: 78.70㎡
竣工:2016年2月
写真: 本多康司/本多康司写真事務所
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1609
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 1609
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部