
街の家
この家が建っている場所は、大規模な土地区画整理事業によりリニューアルした街区の東の入り口に位置しています。周囲には中・高層のマンションやオフィスビルが建ち始めた、所謂“街なか”です。この地域のシンボル道路沿いは歩道の幅も広く公共の植樹やベンチの設置などにより整備されていますが、この家の面している道路は一般の区画道路なのでそういった施設はほとんどありません。
このような立地条件にあって、この家では、駐車スペースとしてコンクリート舗装した一角に植栽を施し、家族のみならずこの街区を行き来する人々にとっても一服の清涼剤となるような空間演出が為されています。
樹種は、葉の色が変わったり花を咲かせたりして1年を通じて何がしかの変化が楽しめるような樹木の組み合わせで選定されていて、縦と横のライン及び白と黒を基調とした統一感のある建物の外観やコンクリート打ちっ放しのファサードとの相性も良好です。
こちらにコラムを掲載しております。
http://sumai.nikkei.co.jp/style/slowlife/15_1.html
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1490
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 1490
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
いつでもどこでも来客確認ができる!スマホ対応のドアホンがおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部