まだ間に合う!子どもと一緒に春のお花を育てよう!

寒さが厳しくなってきましたが、なんとまだこれから育てられる植物があるのを知っていますか?子どもと一緒に球根を植えたので紹介します

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 45
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

こんにちは!

外出自粛期間だった20202年の春、家庭菜園をされていた方も多かったかと思います。

そして今、実は東京より暖かい地域であれば春のお花を植えるのに間に合うんです!

わが家も寄せ植えを作ったり、水栽培の準備をしたりしたので紹介します!

出典:あんふぁんWeb

お天気のいい日に楽しく作業できました^^

チューリップとビオラの寄せ植え

うちの子たちは少し前からチューリップの球根を植えたがっていたので、今年はチューリップとビオラの寄せ植えを作ることにしました!

チューリップを植えるには東京では12月上旬がぎりぎりなので、いまならセール価格でゲットできたりする可能性もあります♪

ビオラは『お花が小さくてたくさん咲くパンジー』と思っていただけたらいいかと思います。

ですのでパンジーと同じく育てるのがとても簡単なお花です。

他のお花と一緒に球根を植えると、お花が目立つので水やりを忘れにくいというメリットもあります。

また球根のお花の色と苗のお花の色を揃えて、何色のお花の球根を植えたのか目印にする方もいらっしゃいます。

さて、わが家の子ども達はと言いますと幼稚園や小学校でチューリップやお花の苗などを植えたことがあったので、そんなに手間もかからずに植えつけることができました^^

まぁベランダは後で掃除の必要な状態にはなったんですけどね^^;

出典:あんふぁんWeb

お花と球根はこんな感じで用意しました

出典:あんふぁんWeb

球根と花苗を一緒に植える時は、例えば丸く球根を並べたまん中に花苗を配置するなど、球根の真上に花苗がないようにすると良いです。

出典:あんふぁんWeb

植え終わったら、根付くことに栄養を使ってもらえるよう、咲いているお花は一度すべて取り去ってしまいましょう

ヒヤシンスの水栽培

今年はヒヤシンスの水栽培にも挑戦してみることにしました!

球根の水栽培は管理も簡単で、お花が咲く様子だけでなく根が伸びるところも観察できてとても教育的価値があると思っています。

ヒヤシンスの水栽培を上手に行うためのコツは3つ。

ひとつ目は水栽培を始める前に冷蔵庫へ入れて冬を経験させることです。

冬を経験させないとうまく咲いてくれないことがあります。

ふたつ目は暖かすぎる場所に置かないこと。

暖房の噴き出し口の真下や良く日の当たる出窓などで育てると、葉や根が伸びきらないうちにお花が咲いてしまって残念な感じになってしまいます。

みっつ目は少なくとも水が濁ってきたら入れ替えてあげることです。

水栽培ですのでそれほど小まめに水を変える必要はありません。

でも水が濁ってきたときは水が腐りつつあるのかもしれません!

そうなってきたときは容器から根が飛び出してしまわないように注意しながら、そっと変えてあげてくださいね。

出典:あんふぁんWeb

球根に冬を経験させるためには、少し濡らした新聞紙に球根を包んでビニール袋へ入れて口を縛り、野菜室へひと月以上入れておいてあげましょう。

今回の記事はいかがでしたでしょうか?

冬は虫もあまりやってこないし長く楽しめるので、ガーデニングに向いていると思っています。

この冬も外出は自粛することになりそうですが、子ども達とお水をあげたり、終わったお花をつんであげるなどのお世話をしたり、お花を観察したりもして楽しもうと思います!

出典:あんふぁんWeb

大きく育って、春にたくさんお花が咲いてくれるのが楽しみです♪

<あんふぁんメイト 華花金魚>

夫・長男9歳(小3)・次男5歳(幼稚園・年長)・長女4歳(幼稚園・年中)
お菓子や子供服など手作り、生物の学芸員免許を活かして、小学校では学校林活用のお手伝いも

  • 45
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

メディア・ライター

「あんふぁんWeb」は、幼稚園児とママの情報誌「あんふぁん」(全国10エリア、約71万5000部発行)の公式サイトです。「心がふっと軽くなる!ママ発信の子育て共…

あんふぁんWebさんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア