
100円キャンドゥのツリー型ボードで立体ツリーを作る!
前回に引き続き、ツリー型ボードアレンジDIYです。のこぎりを使う作業もありますが、切り込みをいれるだけなので、大がかりな手間もかかりません。ツリーは置くだけじゃなく、吊るして飾ったりいろんな使い方もできます。
家族や友達、クリスマス会でのワークショップなどいろんなシーンで作れそうです!!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10673
- 28
- 3
-
いいね
-
クリップ
ひとつ前にアップしたものを、更に別のアレンジで作りました!
一つ前のはこちらです。
それでは初めます!
使うのは前回同様、キャンドゥで100円で販売されている、ツリー型ボードです。
この木のままの状態で、二つ用意したものを、片方は上から真ん中ちょい下あたり、もう一つを下から真ん中ちょい上あたりまで、切り込みをいれます。木材なので、手のこでの作業になります。
あらかじめ、鉛筆などで目安位置を書いておくとやりやすいです。
幅を広めに切り込みをいれてください。
次はペイントです。好きな色に塗ってください。お子さんに絵を描いてもらったり、デコパージュステンシルなど、色々できそうですね(*^^*)
私はペンキの余りがあったのでそちらをつかいました!
ペンキが乾いたら組み立てです!
切り込み同士を交差になるように、はめこみます。先ほど切り込みを広めにいれたのはこのためでした。
ツリー型ボード二つで立体ツリーに変身しました!
立てて飾ったりもできます。一面だけにドライフラワーの実をつけてみました!
そして、吊るして飾ることもできます!!
木が割れやすいので、押しピンなど細い針のもので、紐を固定します。
吊るすとまた雰囲気も変わりました!!いくつか作って何個か吊るしてもかわいくなりそうですね!
お子さんと楽しく作ったり、白く塗ってシンプルにしたり、ステンシルでかっこよくしたりオリジナルツリー作ってみてくださいね!
- 10673
- 28
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
【簡単】100均アイテムを活用!おしゃれタペストリーの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
かまぼこ板は捨てないで!便利なDIYアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
プランターを簡単DIY!100均すのこやコルクを使った壁掛けアイデアも!LIMIA DIY部
-
木製アルファベットオブジェ✨ぷちリメイクで(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾可愛くイメチェン❤️niko
-
ためてしまいがちな、かわいい包装紙を使ったクラフト3選LIMIA DIY部
-
超簡単♡コルクボードをリメイクしてインテリアを作ろう♩sayaka.
-
【工具不要DIY】段ボールとリメイクシートで飾り棚になるマントルピース,暖炉を手作り!クリスマスや冬のインテリアに♪りんご
-
【流木を使ってDIY♪】おしゃれすぎる!流木インテリアの作り方LIMIA インテリア部
-
100均の材料だけで作る☆おしゃれなカフェ風ライトmaiikkoo
-
【100均DIY】フェイクグリーンの壁掛けをつくる。そあら
-
【100均材料で簡単!手作り賽銭箱 貯金箱の作り方】セリアやダイソーのスライド蓋ボックスに角材とアイスの棒で♪りんご
-
百均の材料だけで星形オブジェ!クリスマスや収納にも使えます!花宮令