
『ボルトを使ってトイレットペーパーホルダー作り』
出し入れ簡単なトイレットペーパーホルダーを作りたくて、
考えてみました(^^)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 50697
- 966
- 2
-
いいね
-
クリップ
簡単!手作りトイレットペーパーホルダー!
トイレットペーパーホルダーを作るのに
必要な材料はこちらです。
木材と、長いボルトと、
ナット2つと、
L字2つとネジがあれば出来ます。
木材は2つに切ります。
1つ目は長く、
2つ目は短くなるように切りましょう。
切ったら小さい方に
ドリルで穴を開けます。
次はマットに塗れるペンキを使って、
ボルトに色を塗っていきます。
木材の方はブライワックスの
ジャコビアンで色を付けました。
木材の大きいのと小さいのを
L字型になるようにボンドでくっつけます。
そして壁に固定する用のL字を取り付けます。
ボルトのナットは
このくらいでセットします。
ドリルで穴を開けたところに
ボルトを入れます。
ボルトの先にナットを付けて、
左右のナットをレンチで硬く閉めていきます。
これで完成です(^^)
後は壁に取り付けるだけ。
木材やボルトの長さによっては
トイレットペーパーが1つだったり
2つだったり取り付けられますよ。
- 50697
- 966
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
素麺の空箱、捨てないで!!リメイクしちゃおう♪mirinamu
-
ごちゃごちゃしやすい工具を整理する棚をDIYswaro109
-
◆自作工具・ジグあれこれPART1◆ぬくもり工房YUKI
-
ダイソーで全て揃う!電動工具不要!スライド収納ボックスDIY♪Chiaki
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
木材だけで!?アイアン風テレビボードをDIY!Mika.re
-
【DIY】アイアン素材のDIYパーツで1人でも楽々と気軽に作れる便利な棚♬Mily
-
【100均DIY】セリアのウッドボックスを引き出しにした収納ボックスをDIYHANDWORKS*RELAX
-
100均材料を組みあわせるだけ✨安定感のあるサイドテーブルをDIY❗TOMO
-
バウンティのキッチンペーパーも大丈夫~~ラックをDIY🔨a_calm_day
-
☆DIY☆天板も丁番もないパタパタ扉の作り方☆見せたくない場所やホコリ防止にも☆parade
-
【100均DIY】100均アイテムで簡単に自転車スタンドができた!Hazuki