
猫と暮らす家
吹き抜けがない建売の住宅に吹き抜けとキャットウォークをつくって
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6033
- 51
- 0
-
いいね
-
クリップ
「何もなかった普通の家」が「遊び心いっぱいの家」に
I様のご家族は20代後半のご夫婦。
のどかな田園風景が広がり、奥様の実家に近い愛西市で一戸建ての住まいをお探しでした。
ご夫婦の要望は、「のんびり暮らす」ということと、「愛猫との暮らしを楽しむ」ということ。
猫が大好きなご夫婦は3匹の愛猫と共に、ペット飼育可能なアパートにお住まいで、愛猫たちと楽しく暮らせる、自分たちらしい家が欲しいとのご要望でした。
不動産屋を介して初めてお会いし、弊社のリファイニングという考えにご理解とご興味を持たれ、資金計画の際、中古物件をリファイニングしたほうが、I様のライフスタイルやコスト面でも合うのではないかという事で、中古戸建物件を中心にご希望に沿う物件を探すため、一緒にいくつかの候補地を見に伺いました。
いくつか見た中で、立地が良い築30年以上の木造戸建て住宅が第一候補に挙がり、その物件でプラン打合せを進めることに。
プランはとても気に入っていただけ、愛猫と楽しく暮らす姿が想像できるものが出来あがりつつあったのですが、同時に進めていた現場の詳細調査で、構造部分の痛みが予想より激しいことがわかりました。
空き家になってからの期間が長かった為、劣化がかなり進んでしまっていたのです。
立地もプランもとても気に入っている物件だったのですが、躯体の改修にコストがかかり、内装にかける費用が減ってしまうため、何度もプランと資金計画を練り直したのですが、残念ながらこの物件は諦めることに。
〝家を探す″ということはとても気力と体力がいるものです。
とても気に入っていただけたプランがあり、立地もとても良い物件だった為、次の物件を探すという気持ちが少し沈んでしまわれていたI様。
何とか出来ないかと弊社スタッフで考えた結果、他の候補地のなかで比較的状態の良い築20年の物件に目をつました。
この物件はI様ご夫婦の中で、「何も特徴がない普通の家」ということで一番に候補から外れた物件でした。
しかし、何も特徴がないこの家に、予算内で付加価値を付けることが出来れば!!と考え、I様にプランを持って伺いました。
1階に和室とLDK、2階に個室が3部屋の一般的な間取りの木造2階建て住宅。
そのLDKに猫が楽しめる空間を作ろうと、リビングの天井を吹き抜けにして2階とつなげ、リビング上部の2階の個室を「猫の部屋」とし、猫がのびのびくつろげるスペースをご提案。
リビングと2階の猫の部屋を繋ぐ吹抜けには、螺旋状のキャットタワーと、壁に不規則に配置されたキャットウォークを造り、猫たちが自由に行き来できる空間を提案しました。
また、もともとはトイレだった2階の「猫の部屋」のとなりに、猫たちのお世話がしやすいよう水場を設け、その間の壁を猫型にくり抜く提案をしました。
このプランをご夫婦共にとても気に入ってくださり、コスト面でも条件に合うとのことで、一番に候補からはずれていた「何も特徴が無い普通の家」で計画を進めることに。
一時は予算が合わず、自分たちの望むものはできないのではないかと気分が沈んでしまっていたI様。
しかし、「何もなかった普通の家」に愛猫たちがのびのび過ごせる空間が生まれ、資金計画にも無理がなく、ご夫婦共に満足いただける猫と楽しく暮らす遊び心いっぱいの家が出来ました。
キッチン
- 6033
- 51
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
【意外な省スペース法】押入れをベッドやクローゼットにリフォームしよう!LIMIA 住まい部
-
引き戸のストッパーは種類いろいろ。目的別に使い分けてみようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部