
アメリカのミネラルショウに行ってみよう。 Part1
世界最大のミネラルショウが来年もアメリカのツーソンで1月26~2月12日までまで開催されます。
世界各地からベンダーさんが集まってくるので、普段では出会わないたくさんの石に出会う事ができ、訪れたら興奮しっぱなしの日になる事が間違いなしです。
天然石好きには是非一度訪れたい場所なのではないでしょうか。
今回はアメリカのミネラルショウの歩き方をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2243
- 15
- 0
-
いいね
-
クリップ
アメリカ各地で毎月開催されているミネラルショウ。
こちらは、GemFaireという団体が主催するミネラルショウで、毎月アメリカの何処かでかならず開催されています。
私は2か月に一回コスタメッサという場所で開催されるショウに毎回訪れています。LAではこちらのショウが一番大きな規模でないでしょうか。以前はInternational Gem&Jewelry Show という団体がSanta Monicaで行うショウが最大級だったのですが、4年前にクローズしてしました。(現在はサンタモニカで開催はしてませんが、LAでは他のロケーションで開催されています。ここの団体もGemFaireと同くアメリカ国内、毎週いろんなロケーションでミネラルショウを開催しています。

入場ゲート前に小さな小屋が併設してあります。そちらで$7を支払いチケットを購入します。
っが、事前にこちらのウェブサイト http://www.gemfaire.com/ でフリーチケットをプリントアウトしていく事をおすすめします。
購入すると(フリーチケット提示後)引き換えに2枚のチケットを手渡されます。一枚はダイレクトメール登録の紙、もう一枚はその開催されているショウの週末フリーチケットです。もしも、翌日にも訪れたい時に使う事ができます。
入場ゲートで、先ほど手渡された2枚のチケットを提示し、ダイレクトメールが必要な人は用紙に記入しましょう。(係の人が、’’あそこの箱に書いて入れてね。’’っと説明してくれます。
Let's get shopping
こちらのベンダーさんは石の種類ごとに分別していて、石の意味も表示しくれてあります。(悲しい事にあんまり英語理解できませんが。😢)

アリゾナ州から毎回参加してくれているサンタさんみたいなおじさまは、自らワイヤーラッピングで指輪をつくる方なのです。何年前にファイヤーアゲートの指輪を一目ぼれで購入しました。

この2枚の写真のベンターさんもここ2年くらいから出店しています。
最近6-7年ぐらい前はBeadsを扱うベンダーさんが多かったのですが、最近はこの写真の様なベンダーさんが増えたのかな。


ラリマーなどの人気の石は基本量り売り。この宝の山の中から選ぶのが楽しくてたまらないですね。w

この日の一番高いベンダーさんは、1キャラット$3でラリマーを販売してました。
選び抜かれたラリマーはこちら。
真ん中のラリマーはなんと、ひまわり模様の特大サイズ!この石は日本のマクラメアーティストの方の手元へ。きっと素敵なマクラメ作品になって新しいオーナーさんの元で輝いているでしょう。

綺麗なルビーと高クオリティーのアマゾナイト

2017 Tucson Gem Show
このミネラルショウはツーソン一帯のいたるところで大小問わず行われているので、初めて訪れてまず悩むのは、ツーソンの何処で開催されるの?何処にむかえばいいの?
っという疑問ではないでしょうか。
日本から来るのであれば、まずは一番わかりやすいTucson Convention Center を目指して下さい。
コンベンションセンターまでの道すがらにたくさんの会場を目にすることができるので目にとまった会場に入るか、コンベンションセンターまで行っても構わないので、とにかくまず、どこでもいいので、会場に入る事にしましょう。
そして、どの会場にも必ずショウマップと、各ショウの広告雑誌が置いてあるのでそれを手に入れましょう。
地図を読める方はショウマップさえあれば、いろんなショウに訪れる事ができるでしょう。
苦手な方は必ず、分厚いショウ広告雑誌を活用してください。これには、ショウの概要とアドレスが記載してあるので、ナビで簡単に行く事ができますよ。
*この時期ツーソンで行われているミネラルショウの総称をTucson Mineral Show と呼んでいます。
各会場ごとに、それぞれの団体名がついているショウネームがあります。
そして、この雑誌には、全ての会場の詳しい詳細や、参加ベンダーさんの紹介が記載してあります。
半分以上の会場は、’’exhibits are open to the public’’や’’PUBLIC’’ と一般公開しているので誰でもフリーで入って買う事ができます。
しかし、中には ‘’No Public'' '' Register'' ''Wholesaler '' と記載してある会場もあります。
こちらは、セールスパーミットを持ってる卸業の方のみ登録後、入場する事ができます。
これらの会場は、卸価格で取引されるので破格の値段で購入する事ができます!
PUBLIC 会場(どなたでもフリーで入場、購入できます。)
フリーのおススメ会場は、『22nd Street Show』ここは、会場もパーキングスペースも広い。
アドレスは 600 22nd Street, Tucson, AZ 85745 22nd ストリートとI-10 (フリーウェイ)の角にあります。
他の会場よりも少し早い朝9時からの開園になっていて、I-10(フリーウェイ)を挟んだ側に、Regal Inn, Super 8, Quality Inn, Travelodge, Motel6 と、ホテルが会場になっているショウが並んでいるので、サクッと買い物した後に周の数あるフリー会場に、歩くのが自信がある方でしたらここ起点に、一日かけていろんな会場で買い物ができます。
車の運転が苦手の方は、タクシーやウーバーでこのエリアまで来れば、十分にお買い物が楽しめると思います。
どこのブースもとにかく規格外。


見渡すが切りクリスタル。クラスターの宝庫ですね。

デュモルチェライト
今年のツーソンで初めて出会ったデュモルチェライト !英語では、Dumortierite。この時ベンダーさんが何度も石の名前を教えてくれたのに、全く発音できず。😢
ベンターさん曰く、新発見の新しい石だそうです。って、あたしのヒアリング力では、そう聞こえました。💦

こちらはキャラットで量り売り。

一つ$24でお手頃価格ですね。

こちらは高品質のカボション。お値段$360!

様々なオパール



ハーキマーダイヤモンド専門のベンダーさん
全ての写真のハーキマーダイヤモンドは、鉱山所有しているベンダー Ace of Diamonds Mine さんから購入しました。
彼らが自ら採掘した水晶を25年同じブースで毎年販売しているそうです。これだけでも驚きな事なのに、なんと彼等はNY州からツーソンまでキャンピングカーでやって来ているそうです。
そんな大変な思いをしてNY州から採掘されてやってきたハーキマーダイヤモンド達は、これまた最高の輝きの水晶です。


必ず訪れるべき会場はこちら!
セーラーズパーミットをお持ちに方は、来年は1月28日~2月8日まで開催の G&LW Gem Mall は見逃せませんね。まさに鉄板です、この会場。とにかく広いので早めに行かないと車の駐車が’とんでもなく遠く離れたところになってしまう可能性大なので早い時間に行く事をおすすめします。
私はアメリカ国内で発行されたパーミットを持っているので、会場で登録を済ませ思う存分に買い物をしました。
*日本発行の書類でも登録可能なのかは、わかりません。
この会場のアドレス 4475 S Country Club Rd, Tucson, AZ
もうひとつのおススメ会場は J.O.G.S. Tucson Gem & Jewelry Show
アドレスは 3750 E. Irvington Rd., Tucson, AZ 85714
ここは、先ほど紹介したGem Mall よりも規模は小さいですが、ベンダーさんたちの持っている石のクオリティーに比べて、価格が驚く程安い!たぶん、日本で小売価格で購入する値段の1/10ぐらいで買えるんじゃないのかな?!
こちらが購入した天然石の一部
こちらのファントムクォーツ全部で15個あります、っが、合計価格がなんと!日本にオンラインショップで売られているカボション一個とおおよそ同じぐらいの価格ですべてを購入しました。
卸価格って事もありますが、もう興奮しっぱなしですよ。

こちらのガーデンクォーツはまさに目を奪われてしまう美しさです。

今年は2泊3日の滞在で丸々2日を使って買い物をしました。
全会場の半分以下しか訪れられ無かったと思います。それでも、狙いを定めて行くのであれば、2日もしくは3日あれば十分でしょう。
すべてを網羅したいのであれば、一週間は必要ですね。しかし、ツーソンって場所がおそろしく何もないところなので、、(個人の感想です。)1週間は飽きてしまう可能性ありです。(笑)
あと、お買い物の際は遠慮しないで(図々しく)どんどん値切りをトライしてみてください。もともと値下げされるつもりで値段設定してますから、値切らないのは損です。
もしも英語が苦手でも、トライです!私の片言英語でもノリさえあれば、ガンガン値切れちゃいます。どのベンダーさんも日本人には特別にやさしく笑顔で受け答えしてくれるので、こちらも最高の笑顔で値切りましょう。
来年行くの方がいましたら、どこかの会場で出会うかもしれませんね。
何か質問等ありましたら遠慮なく連絡くださいね。
- 2243
- 15
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
2024年9月最新!Uber Eats(ウーバーイーツ)のクーポン情報まとめ!お得なキャンペーンもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】―募集終了―全世代のDIYer注目〔エンチョー〕のDIYグランプリ開催!株式会社エンチョー
-
【DIYショップ巡り #10】DIYer注目!日本有数の「木のまち」新木場で木材の魅力に触れようLIMIA DIY部
-
雛人形の処分(供養)方法|タイミングや処分の注意点も解説LIMIA編集部
-
【2022】ハワイ旅行の徹底ガイド。コロナ後にハワイに入国する方法を解説&格安航空券情報もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
法事を取り仕切ることになったら何をすべき?必要な準備と当日の流れをご紹介しますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マクドナルドでおもちゃをおかたづけ!ハッピーセットのおもちゃを楽しくリサイクル♪おだけ みよ/家事ラクアドバイザー
-
【完全版】結婚式のお礼まとめ!主賓や受付のお礼の金額、渡し方は?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
無印良品のじぶんで読める時計で入学準備☆お得に買う方法も!ちびかお
-
いま話題!キャッシュレス決済してるだけで5,000円もたまる⁉︎LIMIA編集部
-
くらしのマーケットのエアコンクリーニングの評判は?体験レポもLIMIA編集部
-
4行で毎日が充実「10年日記」育児日記の代わりにも♥️整理収納アドバイザー まいCleanLife