
家にあったもので洗面所DIY
DIYできる場所が限られてる狭い賃貸。そろそろやれることが尽きてきました。残るはここか!と目をつけた洗面所の壁。
何か作りたいものがあるわけではなく、何かしたかっただけなので。
そのためにわざわざホームセンターに買い出しって、ねぇ。
それどころか作るもの決まってないのだから何を買うんやていう話で。
家にあるものプラス安い木材で何かする!
そう!引き出しとSPFです!(知らんて)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 14947
- 28
- 0
-
いいね
-
クリップ
なんかしたい。
ここ!この壁に!
洗面台と壁の間の、何もないスペース。とりあえず台を置いて脱衣カゴをのせていました。
上には、コーナーにハンガーかけられるようにするやつ。ホームセンターで買いました。
備え付けの鏡のユニットの高さと入口(ドアがないので暖簾かけてます)の枠の高さがたまたま一緒だったので、わずかな幅に引っ掛けて置いているだけです。
まぁよく落ちますわね。
そこで、見慣れたコイツ。
飾り棚DIYで使った引き出し。全部で三個ありまして。
また、ほしい幅に切って百均木材あててね。
買い置きのSPF(他の計画が頓挫して浮いていた)にはさんで
ネジ打たなくても落ちないぐらいのピッタリに作りました!
白木のままではカビが心配。
湿気あるしね。
塗装しました。全体に水性ステイン。
SPFに白ペンキ。
なんか馴染んでスッキリ!
気になる隙間を何とかしたい。
全体像はこんな感じなんですけども。
足がくるんてなってる分、カゴをのせてる面とSPFの間に隙間があり。
何かのはずみで、はめ込んでいるだけの部分が倒れてくることがままありまして。
籐の面の上から天板を作ることも考えましたが。
せっかくの籐、隠したくないし。天板大きいと下の収納使いづらいし、で、どうしたかと言うと…
こんなんして印つけて。ノコギリで切り込み入れて。
グイッと押して、籐の面でSPFを支えました!
奥行ある台をちょこっとでも奥にやれたのも嬉しい!
切り込みをできるだけ小さくするため、洗面台側に寄せたら
デッドスペースをキュッとつぶせました。
そしたら、反対側に何か作りたくなるスペースが生まれました。
そのうちイイ感じの材か、ドンピシャな棚と出会うのを待ちます。それまでS字フックで掃除道具でもかけとこかな。
これにて。
洗面所DIY、一旦終了!
塗装終わったところから、SPFと台の隙間が気になって
長らく完成とみなすことができませんでした。
やっと2個目の引き出しを活用したDIYのこと書けました!あと1つ…!
- 14947
- 28
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
賃貸に人気のディアウォール!オススメアイディアkakihome
-
ディアウォールを使って洗面台を作る。そあら
-
実家の古くて狭いキッチンをリメイクDIYで 広く使いやすいキッチンへ♡Latan
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
【洗濯機まわりのDIY】ランドリーラックのおしゃれアイデアまとめLIMIA DIY部
-
無駄なく収納!床から天井まで全部収納できる便利な収納棚DIY☆aya-woodworks
-
【工具なしDIY】突っ張り棒と板材だけで作る棚hiro
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら
-
【洗面所】生活感ある洗濯機の丸見え蛇口を隠そうand_a_plus
-
【収納】ちょこっとDIYでキッチンの吊り戸棚収納を見せれる収納に!kiki_nekko
-
ディアウォールでおもちゃ、本、かばんの大容量収納を作ろう。sansankiki2309
-
☆冷蔵庫横のすきまを有効活用!ワンバイ材で作るストッカーDIY☆mont-blue☆imoan
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel