
住宅省エネ技術者を受講
省エネ講習会が鹿児島市で行われました。
2020年に向けて国が今後、省エネ住宅の建設を
今よりももっと進めていく中で、講習が行われました。
省エネポイントでかなり世の中に省エネ住宅が世の中に浸透
したようですが、今後もっと建築を進めるそうです。
照明も蛍光灯を製造、輸入の規制をしていくそうですので、
2020年は、住宅業界にとって大きな分岐点になりそうです。
長期優良住宅も以前より進めていましたが、こちらはなかなかハードルが高くて
浸透しにくい状態でした。
長期優良住宅にされたら、税の優遇などもあり、建築するのに国のサポートを
受けていますが、人々には浸透しずらい政策だったように感じられます。
設計の立場ですと、是非、長期優良住宅にしていただきたいですが、
建築確認申請以外に、長期優良申請も行わないといけませんでしたので、
こちらが1ヶ月ぐらい掛かりますので、そこが、工務店側からすると早く工事に
着工したいのに、ヤキモキするところでもあります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1072
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 1072
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
介護リフォームは資格者のいるリフォーム会社を選ぶべき?資格の取り方もLIMIA 住まい部
-
【専門家監修】【比較】中古戸建てフルリノベーションと新築戸建て、どっちがお得?LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】地震保険料のカギは耐震等級。保険加入前のチェックは忘れずに!LIMIA 住まい部
-
簡易ガス事業って何のこと?簡易ガスのメリットと安全対策についてLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【専門家監修】耐震リフォームの事例を紹介!費用相場や補助金比較LIMIA 住まい部
-
火災保険に加入するとき必要な書類とは?何から準備したらいい?【専門家監修】LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】家のフルリフォームと建て替えどっちがお得?費用相場など徹底比較LIMIA 住まい部
-
自然との触れ合いで癒やされる!主婦の転職で「農業」がおすすめな理由LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【専門家監修】古民家リノベーションとは?費用や魅力を徹底解説!LIMIA 住まい部
-
再生可能エネルギーはどちらが優秀?太陽発電と地熱発電を徹底比較!LIMIA 住まい部
-
万一の事態に備えるため、家の傾きが起きた際の保証について確認!LIMIA 住まい部
-
専門家監修!バリアフリーリフォームの費用と事例|減税や補助金とは?LIMIA 住まい部
-
リフォームローンの審査が甘い銀行は?審査が通りやすくなる方法って?LIMIA 住まい部