ダイソーのペパナプ1まいで大人ハロウィンな鉢カバーをDIY!

ダイソーのハロウィン商品、そのなかでも今年はとても100円には見えないペーパーナプキンがgold使いでとってもおしゃれなんです。そこで同じくダイソーの中くらいの素焼きの鉢に水性塗料で色を塗って、3coinsの観葉の鉢カバーにしてみました。黒にgoldの文字、ホーンテッドマンションなどをデコポッジすればいいだけです。プチハロウィンも今年は大人っぽくアレンジです(*^^*)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2509
  • 7
  • 0
  • いいね
  • クリップ

こちらが黒地にgoldのペーパーナプキンです。素焼きの鉢には口元は濃紺、そのしたは黒の水性塗料で塗りわけしてます。その上にデコポッジオールパーパスを塗って、切り抜いたモチーフをデコポッジします。

ホーンテッドマンションのほうは回りの背景をはっきりさせるためにジェッソを形に合わせて塗ってからデコポッジします。柄がくっきりさせるためにジェッソがない場合は白いペンキなどを塗ってくださいね

  • 2509
  • 7
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

築30年の持ち家を100円ショップのセリアやダイソーの商品でリメイクしたり、チープな木材や廃材でちょっぴり男前でナチュラルな部屋づくりをと奮闘中です。材料を聞い…

マロンさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア