
魅せる収納。工具棚をDIYしました。【工程編】
わが家は狭めの賃貸マンションに住んでいます。
趣味のDIYを続けるうちに工具が増えてきたので収納場所をきちんとつくろうと思います。
「魅せる収納」&「実用性」を意識して作りました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1349
- 11
-
いいね
-
クリップ
長くなるので今回も準備編と工程編に分けました。
こちらは工程編です。
準備編はこちら。

組み立てる
前回の記事で土台まで作りました。
そこに棚を作っていく作業です。
パーツボックスの取り付け
パーツボックスを取り付けようと思います。
以前森泉さんが使って話題になっていました。
組付けはとても簡単です。
まずはOSB合板に土台となる部分を固定します。
11㎜のOSB合板なので10㎜のビスを使いました。
トレーを土台に引っ掛けていけばパーツボックスは完成です。
棚の取り付け
棚を取り付けるために以下のものを用意しました。
奥行210㎜幅1100㎜の集成材 1枚
奥行210㎜幅520㎜の集成材 2枚
棚受け 3つ
M18のボルトとナット
18㎝のドリルビット
準備編と同じ要領で木材を加工します。
重なる位置で穴を開けます。
18㎜のボルトを通すので18㎜のドリルを使いましたが、これが失敗でした。
ボルトよりも0.5~1㎜大きいドリルを使わないとボルトが通らないので注意してください。
木材の加工が終わったら取り付けです。
先に棚板3枚の右端に棚受けを付けました。
そのあと1番下の棚板にボルトを通して、欲しい高さのところまでナットで締めます。
水平器で水平を確認したら棚受けをビス止めしました。
2段目以降はナットを欲しい高さまで回して、そこに板を載せてビス止めします。
これを繰り返して3段の棚が出来上がりました。
装飾
組み立ては終わったので飾り付けをします。
グリーンなどの装飾は全てセリアで揃えました。
1度も着ずに眠っていたTシャツも飾ります。
飾り付けが大体終わったら工具などを載せて…
完成です。
おわりに
長々と書いてしまいましたがそんなに大変なDIYではありません。
飾り付けでごまかせるので多少の失敗も問題ないと思います。
もし気に入っていただけたなら是非試してみてください。
全部で1万円ほどだったので費用もそこまでかからないです。
ブログではもっと具体的で失敗談も織り交ぜながら書いています。
良かったらそちらも読んでみてください。
- 1349
- 11
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
【DIY】アイアン素材のDIYパーツで1人でも楽々と気軽に作れる便利な棚♬Mily
-
材料は100均グッズオンリー! 簡単デスク用引き出しを作ってみました♪LIMIA DIY部
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
ダイソーで全て揃う!電動工具不要!スライド収納ボックスDIY♪Chiaki
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
【汎用DIY】ウッドボックスをつくる。そあら
-
壁面わずか5cmのスペースをディアウォールで有効活用🙌K.T.W.S
-
【DIY】家の形にあわせてぴったりサイズの漫画棚をdiy!kiki_nekko
-
◆なんと材料費はラブリコ、ディアウォールの3分の1以下!でも簡単にできる突っ張り棚!!◆ぬくもり工房YUKI
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
【原状回復OK】ラブリコ×100均♪1歳前後の赤ちゃんから楽しめる絵本棚DIY____pir.y.o