
CONTAINER BASE
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1283
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
CONTAINER BASE
敷地は徳島県板野郡。ここを住まいとしたクライアントは40フィート輸送用コンテナを
2基使って住まいを考えたいということだった。
主にコンテナは趣味のバイクや音楽などを楽しむ場として考えていたため、その楽しむ
場が暮らしに近いものになることを意識して計画した。
まず、コンテナをイメージした時に閉鎖的な空間を連想する。暮らしの中にも
閉鎖的な空間を必要とする場がある。
収納であったり水回りであったり寝室や書庫であったりといくつかあげられる。
それらを20フィートコンテナに見立てたサイズに集約し、新たに木造でコンテナを3基計画した。
40フィート2基、20フィート3基の合計5基のコンテナで住まいを計画する。
南に吉野川の土手を望むことのできる敷地から40フィートコンテナを両側に、
20 フィートコンテナを挟むように南北に配置する。
ある程度の空間を持たせながら配置することによってコンテナの間には南北に抜ける空間
が生まれ、そこは暮らしの中でも外と繋がる開放的な空間となっていく。玄関であったり
リビングであったり。それらはコンテナを介して東西に繋がる。閉鎖的な空間と開放的な
空間が交互に重なるように配列され繋がる。
コンテナが暮らしの一部となり自然と家族がいきかう、日々を楽しむ場がここに計画された。
- 1283
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
倉庫を住宅にリノベーションできる?実現のポイントをご紹介!LIMIA 住まい部
-
予算900万円では、どんなリフォームができる?LIMIA 住まい部