
付けてよかった♪注文住宅の吊るす収納5選
注文住宅の間取りづくりや、
マンションや建売住宅など、住宅購入のオプション収納、
どこにどんなアイテムを追加するかってすごく迷いますよね。。。
今回は、我が家で大活躍している【付けてよかった♪オプション収納】を5つご紹介します^^
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 23055
- 81
- 0
-
いいね
-
クリップ
注文住宅や、住宅購入時の【オプション収納】って迷いますよね…
注文住宅の間取りづくりや、
マンションや建売住宅の購入のオプション設定、
どこにどんな収納アイテムを追加するかってすごく迷いますよね。。。
いろいろ付けた方が便利そうだけど、
予算の事も考えると、失敗はしたくない。
そんなお悩みの方へ、我が家で大活躍している収納をご紹介します^^
おすすめの収納アイテムは、、、【吊るす】収納です♪
私がおすすめする収納アイテムは、、、
【吊るす収納】です♪
なぜかというと、、、
例えば、棚や引出しなどの収納は、後からでも家具を買い足すことで追加できます。
一方、【吊るす収納】は壁や天井に固定が必要なため、
DIYに慣れている方でないと難しくなります。
後から自分で取り付けるにあたっては、
・壁や天井の強度を確認すること
・工具や材料の準備
・アイテムによっては、まっすぐ設置する技術
が必要になり、
なかなか面倒になってしまう場合もあるからです。
住宅購入時であれば、手慣れた大工さんに設置して頂けるので安心ですよね。
おすすめの【吊るす収納】を5つ選びました♪
①物干しバーや、物干し金物
吊るす収納は、モノを引っ掛けて収納するだけでなく、
【干す】ためのスペースとして使えます。
【物干しバー】はお風呂のオプションに人気です。
浴室暖房乾燥機付きのユニットバスなら、雨の日のお洗濯も安心ですね。
【物干し金物】は、ふたつ設置すれば物干し竿も通せるので、
【部屋干しスペース】に大活躍。
簡単に取り外しができるので、
使わない時はスッキリさせることができますね。
玄関にも1つ設置しておくと、
レインコートなどを干す時にとても便利ですよ♪
②洗濯ロープ
ホテルなどに設置されていることが多い【ランドリーロープ】
必要な時だけ引き出して使うことができるのでとてもおすすめです。
③タオル掛け
タオルを引っ掛けるだけでなく、
フック等のアイテムを足して収納にもつかえる【タオル掛け】。
*タオル掛けを使った収納アイデアはコチラの記事で詳しくご紹介しています。
↓
洗面所だけでなく、
キッチンの布巾かけとしても活躍しています。
④たためるフック
こちらも必要な時だけパタンと出して使うことができる、
たためるタイプの【フック】です。
上着やカバンなどをサッとかけるのに便利なので、
子ども部屋や、玄関まわりにおすすめです。
⑤玄関用カサ掛け
玄関ドアの近くに【傘かけ】を設置すると、
濡れた傘を家の中に持ち込まずに済みます♪
玄関の中が汚れにくくなりますね。
外出から帰ってカギを探す時など、
ちょっと荷物を引っ掛けておくのにも便利ですよ♪
- 23055
- 81
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
部屋干しおすすめアイデア7選!100均の便利すぎる商品もチェックLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ベランダにおすすめの物干し5選|おしゃれで狭い空間にも置けるLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれな室内物干しのおすすめ13選!天井設置やワイヤータイプもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋干し(室内干し)便利グッズ9選!狭い場所でもらくらく設置!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
突っ張り棒のつけ方は間違っていた!正しい使い方、おすすめアイテム、収納アイデアLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめの部屋干しラック14選!折りたたみ式やキャスタータイプなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
一人暮らしにオススメ!洗濯機上をコックピット化する収納思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
おすすめの物干し竿掛け5選|ベランダや室内に使えるものなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
賃貸さんでもOK!洗濯機の横を収納スペースにする方法ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
狭い玄関収納をできるだけ広く使う主婦の裏ワザを聞いてみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
突っ張り棒は収納の最強アイテム!デッドスペースに賢く使って収納上手になる方法LIMIA インテリア部
-
【実例】壁面収納アイデア31選!DIYやおすすめアイテムで簡単おしゃれLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【収納から物干しまで】浴室におすすめの突っ張り棒3選&活用アイデア3選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部