換気扇の油汚れ用洗剤のオススメは?汚れをしっかり落とす8個を厳選

  換気扇って、いつの間にか油汚れが溜まって、汚くなってしまいがちですよね。 でも、換気扇のお掃除を始める時、まず最初にぶち当たる壁はこれじゃないでしょうか。 「換気扇って、どの洗剤でお掃除すればいいの…?」 […]

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 52
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

 

換気扇って、いつの間にか油汚れが溜まって、汚くなってしまいがちですよね。

でも、換気扇のお掃除を始める時、まず最初にぶち当たる壁はこれじゃないでしょうか。

「換気扇って、どの洗剤でお掃除すればいいの…?」

洗剤といってもいっぱいありますよね。中性がどうのアルカリ性がどうの…。

今回はそんな人のために、換気扇のお掃除に最適な洗剤を解説していきます。

家庭用にとどまらず、業務用の洗剤までまるっと紹介するので、参考になること間違いなしです!

換気扇のお掃除には「アルカリ性洗剤」

スーパーやドラッグストアに行くと、たくさんの洗剤が並んでいますよね。

「酸性」「中性」「アルカリ性」といった洗剤の種類はよく聞くと思いますが、これは、主に「pH値」によって分類されています。
pH値とは、酸性とアルカリ性のどちらが強いのかを数値化したもの。

・酸性洗剤…水垢や尿石、サビを落とせる
・中性洗剤…軽度な汚れを落とせる、肌にやさしい
・アルカリ性洗剤…油汚れや皮脂汚れ、焦げ付きなどを落とせる

酸性洗剤とアルカリ性洗剤は、洗浄力は強いのですが、肌に触れると荒れやかぶれを起こしてしまいます。

それに対し中性洗剤は、洗浄力は弱いですが、肌にやさしいため、日々のこまめなお掃除には最適です。

では、換気扇のお掃除に使うべき洗剤はどれなのでしょう?

換気扇につく主な汚れは、油汚れ。
ということで、油汚れを落とすのに最も効果がある、アルカリ性洗剤が正解なのです!

ただし、注意してほしいことが1つだけ

ただ、ここで知っておいてほしい注意点が1つだけあります。
アルカリ性の強い洗剤はアルミを溶かすなど、素材への負担も大きいのです。

塗装が剥げたり、変色する恐れがあるため、お掃除の前に目立たない部分で試してから洗剤を使いましょう。
また、軽い汚れには、アルカリよりもやさしい中性洗剤を使うこともおすすめです。

「家庭用洗剤」と「業務用洗剤」の違いは、濃さ

油汚れ落とし用のアルカリ性洗剤には2つの種類があります。

それは家庭用洗剤と業務用洗剤。
みなさん、この違い、知っていますか?

家庭用洗剤は、やさしめ

家庭で使うときに手間を加えず、そのまま使われることを想定して作られているのが、家庭用洗剤です。

家庭での安全性を考慮して作られているため、弱アルカリ性の洗剤が多く、肌に触れてもある程度は問題がないものになっています。

ただし、やはり肌に触れるとダメージがありますので、洗剤を使うときは必ずゴム手袋をしましょう。

業務用洗剤は、つよめ

業務用洗剤は、プロのお掃除屋さんなどが薄めて使うことを想定して作られているもの。
いわば、洗剤の原液です。そのぶん汚れ落ちの効果もバツグン!

そのため、肌に触れたり目に入ったりすると、とっても危険です!
使う時にはゴム手袋やマスク、ゴーグルが必須です。
また、換気しながら使うことにも注意しましょう。

家庭用と業務用、どちらを使う?

汚れ落ちの効果は比較的弱めでも、家庭で扱いやすい家庭用洗剤。
汚れ落ちはバツグンで強力だが、扱いには注意が必要な業務用洗剤。

換気扇掃除をする時はどちらを使えばいいのでしょうか?

普段は家庭用洗剤を

換気扇は3ヵ月に1回お掃除するのがベストです。あまり料理をしない場合は、半年に1回が目安。

汚れがこびりつく前の普段のお掃除は、家庭用洗剤を使うのでじゅうぶんでしょう。

業務用洗剤よりも安全ですが、直接肌に触れないよう注意して使ってくださいね。

汚れがひどい場合は業務用を

一方で、放置した油汚れがこびりついて取れないという場合は、業務用洗剤を使ってみるのがおすすめ。

業務用って危ないんじゃないの?家で使うのは不安…。

という人もいるかと思います。
確かに業務用の洗剤は、肌に触れるととても危険なので、使うときには注意が必要です。

でも、きちんと使えば、家庭用洗剤を使うよりも手早くしっかり頑固な油汚れを落としてくれます。

そこで今回は、家庭用だけでなく、業務用の洗剤もおすすめの商品を紹介しています!
参考にしてみてくださいね♪

お手軽!家庭用洗剤のおすすめ3選

まずは家庭用の、キッチンに置いてサッと使えるスプレータイプの商品を3つ、見ていきましょう。

油汚れゴッソリ系

換気扇を分解したら、フィルターもファンも茶色いギトギトの油汚れ。
1秒でも早く汚れを落としてしまいたい!
というあなたにおすすめしたいのがこの洗剤がこれ。

スーパーブレークアップTG

泡スプレータイプなので、そのままスプレーするだけでOK♪

注目すべきは、その油汚れを分解する速さ。
泡に粘性があり、油汚れにしっかり浸透して、素早く分解してくれます。

アルカリ性洗剤ですが、身体への刺激は少ないです。
家庭で油汚れを落とすには、もってこいの洗剤です。
お試しあれ♪

つけおき洗いでじっくり系

換気扇汚れ、徹底的に洗いたい!
でもゴシゴシ力をかけて洗うのは面倒。
というあなたがすべきなのは、つけおき洗い。

時間をかけてじっくり油汚れを浮かせて、するっと洗い流すという掃除方法です。

そして、つけおき洗いでおすすめしたい商品がこちら。

茂木和哉 の 瞬間 油汚れ洗剤 「 なまはげ 」 400ml

たくさんのメディアで取り上げられている洗剤のプロフェッショナル、茂木和哉さんが開発した洗剤「なまはげ」です!

茂木和哉さんをまだ知らないあなたは、この記事を1度見てみてくださいね。

あわせて読みたい

 

なまはげの注目ポイントは、とにかく高い洗浄能力。
固まってこびりついてしまった油汚れにも、なまはげを吹き付けて5分ほど置いてみてください。
ブラシでするっと落ちるはず。

さらに素材への負担も少ないから嬉しいですね!
ただ、アルカリ性ではあるので、お掃除の際は必ずゴム手袋をして換気してから使いましょう。

レンジフードの汚れには「ウタマロ」

さて、次にレンジフード本体の汚れについてです。
レンジフードとは、換気扇の本体を覆っている外側の部分。

レンジフードに溜まった油汚れは、換気扇の内部ほど深刻ではないし、目に見える部分なのでアルカリ性洗剤を使って傷むのは避けたいですよね。

そこで使ってほしいのがこの洗剤。

ウタマロ クリーナー 400ml

ウタマロ石けんシリーズのハウスクリーナー。

なんとこれは中性洗剤です。
主な洗浄成分はアミノ酸系なので、手肌にもやさしく、素手で使えるんです。

もちろん素材にもやさしく、レンジフードの表面のお掃除にぴったり!

強力!業務用洗剤のおすすめ2選

もう何年分もの油汚れが積み重なって、家庭用洗剤では太刀打ちできそうにない…
このまま泣き寝入り?いや、それは嫌だ。
誰か助けて!…というあなたには業務用洗剤です。

おさらいですが、業務用洗剤は家庭用洗剤よりも洗浄力が高いけれど、使うときには注意が必要でしたね。

どんな注意をしたらいいのか?ここできちんと見ておきましょう。

注意
・必ず手袋とマスクをして使う
・使うときは必ず換気する
・パッケージの説明通りに洗剤を薄める

強力な洗剤が肌に触れないよう手袋を忘れずに。
アルカリ性洗剤は少なからずにおいがあるので、マスクも必ずしておきましょう。

また、においを部屋にこもらせないよう、換気をしながらお掃除してくださいね。

洗剤を水で薄めるときは、かならずパッケージの説明を読んで、その通りに薄めましょう。

LIOOBO 保護メガネ 両面曇り止め加工 クリア アンチ フォグ スクラッチ 耐性のある安全メガネ UVプロテクション 調整可能 安全メガネ ソフトテンプル 12本セット(ブルーフレームとホワイトレンズ)

何度も言いますが、業務用洗剤は、成分の刺激がとても強いものです。
飛び散って目に入るととっても危険!これを防ぐために、保護メガネもつけておくと安心ですね。

それでは、とにかく油汚れに強い業務用洗剤を2つ紹介していきますよ!

油汚れをがっつり落とすパワー洗剤

技・職人魂 油職人 業務用超強力油用洗剤 スプレーボトル 500ml

業務用は水で薄めて使うもの、と説明しましたが、これはスプレーボトルタイプでそのまま使えるアイテム。
キッチンの油汚れ落としに特化した洗剤です!

何がすごいって、時間が経って固まった油汚れやコゲに吹き付けてしばらく置いておくと、ゴッソリ汚れが落ちるそのパワー。
しかも、お湯で流さなくても、水でしっかり汚れが落ちるのです。

除菌もできるプロ用洗剤

もう1つおすすめなのが、みなさんお馴染みのマジックリンの業務用。

【業務用 油汚れ用洗剤】マジックリン 除菌プラス 4.5L(花王プロフェッショナルシリーズ)

油汚れ用なので、しっかりと油汚れがとれます。
さらに、除菌力が高いので、油汚れによって繁殖してしまった雑菌もスッキリするのがポイント!
説明にしたがって水で薄めて、つけおき洗いに使うのがおすすめですよ。

 

ちなみに、つけおき洗いの方法は以下の記事にまとめています。
具体的なやり方は、この記事を参考にしてお掃除してみてくださいね♪

あわせて読みたい

 

「重曹」と「セスキ炭酸ソーダ」も使える

ここまで、洗剤を紹介してきました。
が、「洗剤」ではないけれど油汚れを落とせるもの、あるのです。

それが重曹とセスキ炭酸ソーダ。

重曹の激落ちくん 粉末タイプ 1kg

 

両方ともアルカリ性の物質です。
重曹は、言わずと知れたお掃除に万能なアイテムですよね。
おうちにあるよって方も多いんじゃないでしょうか。
セスキ炭酸ソーダは、重曹よりもアルカリ性が強く、よりしつこい油汚れに使えるアイテムです。

重曹とセスキのメリットは、2つの「安」

では、この重曹とセスキ炭酸ソーダを使うことのメリットって何?
あるんです、この2つをオススメする理由。

安全

アルカリ性の度合いが低めなため、洗剤と比べて肌に触れてもダメージが少ないです。

そのため、基本的には、作業中のゴム手袋は不要です。
ただし、肌の弱い方は、ゴム手袋をはめて作業することをおすすめします。

また、どちらも化学成分が含まれていない天然由来の粉末なので、環境にやさしいという特徴も。

安い

これはかなりの重要ポイントではないでしょうか?
特に業務用洗剤だと、なかなかお値段も張ってきます。

ところが、重曹もセスキも1kgで300円ほどで購入できるのです。
コスパで比べるなら、断然こっちですね。

ちなみに、重曹とセスキで換気扇のフィルターをお掃除する方法は「

」で詳しく手順を解説しています♪

また、換気扇の内部のファンやレンジフード自体の油汚れを落とす方法は、「

」でご紹介していますよ。

ぜひご覧あれ♪

油汚れを落とす際に注意したいポイント

ここまで油汚れに効く洗剤を紹介してきましたが、洗剤の扱い方や掃除の仕方にはいくつか注意が必要なんです。

自分で掃除して自分の肌を傷つけるなんてことにならないように、しっかり見ていきましょう!

ゴム手袋必須!

細かいアミ目やパーツの多い換気扇お掃除。
手袋をつけては掃除がしづらいので、ついつい素手で、すみずみまでキレイにしたくなってしまいますよね。

でも洗剤と油汚れが溶けた水は、お肌にとっては大ダメージ!

換気扇掃除に限った話ではないですが、「ゴム手袋」は絶対に使うようにしましょう!

販売している洗剤を見ても、素手での使用をおすすめしているのものはありませんよね。

優しい成分の洗剤を使う

油汚れが深刻な換気扇掃除には、それだけ強い洗剤を使いたくもなると思います。

ですが、洗剤は強ければ強いほどいい。と言う訳ではないんです!

換気扇本体、もしくは私たちの体まで傷つけてしまうかもしれません!

例えば、「酸性洗剤」や「塩素系漂白剤」は諸刃の剣。

特に金属のパーツが多い換気扇周りは、素材を痛めてしまうかもしれないのです。

その点、「重層」や「セスキ炭酸ソーダ」は化学洗剤に比べるとその心配は少なく、オススメですね。

もし洗剤を使いたいという場合は「中性洗剤」を選ぶのがオススメ!

大掃除などのがっつりお掃除したい時を除いて、日常のお手入れ程度であれば、なるべく優しい洗剤を選んでください!

自分では落としきれない汚れもあります

ここまで、換気扇の汚れを落とすのにおすすめの洗剤を紹介してきました。

でも、ここで紹介したアイテムを使えば、うちの換気扇も絶対・完全にピカピカになる!
とは、残念ながら言い切れません…。

「あなたのマイスター」では、換気扇クリーニングのプロに「

」と聞いてみました!
たくさんのプロの意見の中から、一部を紹介します。

さん(埼玉県)

換気扇は分解クリーニングをしないとファンの部分に汚れが付き、性能が落ち、煙をよく吸い込まなくなってしまいます。異音もすることがあります。見た目が綺麗でも分解クリーニングをお勧めします。

 

さん(東京都)

プロは汚れに対応する知識があり、様々な種類の機械も見ていますので、どの程度分解できるかもよく知っています。分解清掃することによって、細かい汚れも取ることができます。

 

換気扇は分解しないと、完全にきれいにすることはできないのですね。

でも分解することは、換気扇のプロではない私たちには難しいもの。
普段は自分で表面をきれいにしておいて、時々プロの方にお願いし、中まできれいさっぱりにしてもらうと良さそうですね!

」では、もっとたくさんのプロに、他にもいろいろな疑問に答えてもらっています。
そんなプロの声を「

」に集めました。
自分でお掃除するときも、換気扇クリーニングをお願いするときも、役に立つこと間違いなしです!

まとめ

「換気扇を掃除したいけど、どの洗剤を買えばいいのかわからない」

と思っているみなさんが買うべきは、油汚れに強いアルカリ性の洗剤。

普段のお掃除には家庭用洗剤を、こびりついてなかなか取れない汚れには業務用洗剤を使うのがおすすめです♪

ただ、業務用洗剤はとりわけ洗浄力が強い分、危険もあるので、注意して使いましょう。

安全面や安さを重視する場合は、重曹・セスキ炭酸ソーダがおすすめ。

みなさんにの目的に合った洗剤を探して、換気扇をピカピカにしましょうね!

  • 52
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ハウスクリーニング

大切なものを、もっと大切にするひとへ。掃除や洗濯、修理など暮らしを豊かにする情報をお届けします。家事のちょっとしたお悩みから宝物の修理まで、役立つ情報を掲載して…

YOURMYSTAR STYLEさんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア