
2013年~2014年のシロアリ被害発生状況調査
国土交通省の補助事業で、2013年から2014年にかけて、シロアリ被害の発生状況に関する各種の調査が行われました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1777
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
近年のシロアリ被害の発生状況について
シロアリの被害を受ける建物と聞くと、築何十年も経った建物を想像しがちです。
しかし、2013年~2014年にかけて全国で実施された調査では、シロアリ予防処置を行なっていない木造住宅2500棟のうち、築10年未満の建物でも5%、築25年~30年未満の建物に関しては、実に5棟に1棟の割合で被害が発生していることが分かりました。
この結果は私たちシロアリ駆除を専門に行っている業者にとっても驚きでした。体感ではなく、数値としてはっきり目に見えるかたちになったことで、シロアリの定期的な予防対策がいかに重要であるかを改めて認識することとなりました。
今回の調査は鉄骨造の住宅は対象外となっており、日本中のすべての建物を対象としたものではありません。
しかし、たとえ柱など主要な構造部材が鉄骨の住宅でも、フローリングや框部分などに化粧材として木材が使用されており、実際にそれらの部材が被害を受けることがあります。
最近では、東日本大震災で被災した方々が暮らす仮設住宅が腐食やシロアリの被害を受けているとのニュースもありました。
シロアリ被害は依然として「滅多にない」と言えるものではないのです。
定期的なメンテナンスでお住まいをいつまでも健康に
床下は家を支える重要な部分。内装や外壁とは異なり、日常の生活ではけして目にすることのない部分ですが、今のお住まいに快適に長く住み続けるためには、普段目に見えない部分のメンテナンスも大切です。
- 1777
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【専門家監修】屋根のリフォームの費用相場は?リフォーム内容やタミングもご紹介!LIMIA 住まい部
-
外壁リフォーム4選!塗装やタイルなどおすすめリフォーム&工事費用を解説LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】一軒家のリフォーム値段相場は?最低限のリフォーム方法LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】廊下の床に違和感……!廊下リフォームの費用や施工内容を紹介LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】【比較】中古戸建てフルリノベーションと新築戸建て、どっちがお得?LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】家のフルリフォームと建て替えどっちがお得?費用相場など徹底比較LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】耐震リフォームの事例を紹介!費用相場や補助金比較LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】新築よりお得!?スケルトンリフォームを選ぶメリットとデメリット、費用についても紹介!LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】外構・エクステリアのリフォームの費用は?どんなことができる?LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】防犯や台風対策にシャッターがおすすめ!リフォームの費用や種類などをご紹介LIMIA 住まい部
-
築90年の住宅をリフォームしたい!その際のポイント・注意点・費用についてLIMIA 住まい部