
【優雅な朝を迎えたい】朝から挽きたてのコーヒーを簡単に飲む方法
朝から挽きたてのコーヒーで目を覚ましたいと思いませんか?
でも挽いたり、お湯を注いだり、朝からやるには少し時間がかかるので、
忙しい朝にはどうしても挽きたてのコーヒーを飲めない!
そんな人におすすめな新商品をご紹介します♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 560
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
キッチンで場所を取るコーヒーアイテム
コーヒーを豆から手動でいれるのはとっても大変ですよね。グッズの場所も取るし、挽いた後粉も飛び散りやすく、掃除も大変・・
スマート全自動コーヒーメーカー

1.飲みたい時間に合わせて全自動。豆から挽きたてコーヒーが淹れられる。
2.声で操作可能、更にスマホで操作可能。
3.挽きたての香りとコクが深い味わいが美味しい。杯数にあわせた中挽き6段階の豆の挽き具合。
4.ステンレスフィルターで豆の油分も抽出するからコクが深い味わい。
5.蒸らし時間2段階で濃さを選べる。簡単3ステップ/コーヒー最大6杯/30分まで保温可能。
コーヒーの淹れ方
1⃣水を入れます
2⃣豆を入れます
3⃣本体のボタンを押すだけ
スマホで予約
アプリから簡単にタイマー設定が可能です。
水と豆(粉)を夜のおうちにセットしておけば、朝自動で淹れる事ができます。
スマホから簡単いタイマー設定ができます。
こまやかスケジュール設定が可能で、平日は朝7時、休日は朝10時など自由に設定も可能です。
- 560
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おすすめの人気コーヒーマシン19選!コンパクトな一人暮らし向きもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【象印】おすすめ電気ポット10選|5リットルの大容量タイプもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
保温機能付き電気ケトルおすすめ人気5選|細かな温度調節が便利LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電気ポットのおすすめ人気8選!人気メーカーを厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電気ケトルの電気代は?ポットとやかんの電気代比較と節約法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スロークッカーのおすすめ10選!自動調理で美味しい煮込み料理が簡単にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「家電は黒」の時代。象印『STAN.』シリーズが高機能でおしゃれすぎて欲しくなる!LIMIA インテリア部
-
電気圧力鍋のおすすめ3選!メリットデメリットや人気の電気圧力鍋を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ティファールの圧力鍋のおすすめ4選!クリプソシリーズの使い方も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】圧力鍋・電気圧力鍋の人気おすすめ5選!有名メーカーを厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
パンこね機の選び方とおすすめ商品9選!業務用やフードプロセッサーによる代用もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2025】炊飯器のおすすめ18選!家電芸人に聞いた選ぶポイントとは?LIMIA編集部
-
保温機能付き電気ポットおすすめ人気9選!使いやすくておしゃれ!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
+Style(プラススタイル)さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
100均グッズで『立てる収納』薬収納はファイルケースで取りやすく🙌ayako.anko3
-
ビーズクッションの中身に100均アイテムはOK?補充の仕方などギモンに答えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部4
-
おしゃれなおすすめテレビ台14選!人気のニトリや北欧風の商品とDIYアイデアも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部5