
家を建てる。 施主支給
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 413
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
ネット通販の普及で
価格の比較をして
最も安く買う、ということが
簡単にできるようになりました。
建築の作業の中でも
工務店さんの見積書にある単価を
ネットで調べると、割高になっていると
指摘を受けることがあります。
そうなんですね。
商品単体を比較すると
工務店さんがどれだけ頑張って仕入れても
ネット最安値には、敵わないですね。
じゃあ、
工務店さん、もしくは業者さんも
ネットで購入すれば安くなるんじゃないの?
もしくは
お客さんが、自ら
ネットで購入して商品を支給すれば
コストを下げれるんじゃないの?
ということになります。
そうなんですね。
その可能性はあります。
ただ、施主支給の場合
注意しておかなければならないのは
初期不良による交換や
故障、メンテナンスについては
お客さんが対応しなければならないということ。
それは対応する、ということでも
その商品が施工と複雑に絡みながら
取り付けられるようなものは
責任の所在について
もめるようなことにもなります。
施工の責任か
商品の問題か
たとえば、キッチンや
湯沸かし器などの設備ですね。
そういう商品は
工務店さんを窓口にした
メンテナンスルートを明確にして
任せておいたほうがいいでしょう。
施主支給にすることがあるのは
照明器具ですね。
取り付けもシンプルだし
もし初期不良があっても
単価が大きくないのでリスクも
抑えることができます。
発注する際には
工務店さんか担当の電気屋さんに
発注リストを確認しておいてもらいましょう。
壁掛のエアコンも最近ありました。
エアコンの注意事項は
室外機までの距離が離れていると
家電ショップのエアコンが
対応できない場合があること。
また
取付が複雑な場合は
家電ショップではなく
担当の電気屋さんに任せた方が
良いでしょう。
参考にしてみてください。
- 413
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【事例あり】雨戸リフォームはいくらかかる?タイプ別の相場を解説LIMIA 住まい部
-
太陽光発電の設置が原因で、雨漏りが発生する危険があるって本当?LIMIA 住まい部
-
太陽光発電の見積もりには図面が必要?用意すべき図面と注意点を紹介!LIMIA 住まい部
-
二重窓のリフォーム費用・相場はどれくらい?お得にできる方法はある?LIMIA 住まい部
-
給湯器の選び方6つ!給湯器の種類と見分け方・価格の比較も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
低価格で床をフローリングにリフォームできる!安心で低価格な床リフォームの手引きLIMIA 住まい部
-
【失敗しないために】トイレリフォームはなぜ格安・激安?費用について解説LIMIA 住まい部
-
自分の家も持ち上げることは可能?修理時の注意点など役立つ情報満載!LIMIA 住まい部
-
マンションの床暖房リフォームがしたい!気になる費用相場と注意点をチェックLIMIA 住まい部
-
天井リフォームにかかる費用相場は?注意点&安く抑えるポイントも解説!LIMIA 住まい部
-
プロパンガス設置の初期導入費用はいくらかかる?ガス会社選びのポイントも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お風呂を移動させるリフォームで知っておくべきポイントをご紹介LIMIA 住まい部
-
掃き出し窓のリフォーム、費用・相場はどれくらい?お得に賢い方法を見つけようLIMIA 住まい部