エクステリアのい・ろ・は ~特別注文品~

現場のサイズに合わせてデザインをして製作する特別注文品。今回は特別注文品の手すりがどのように作られているかご紹介したいと思います。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1062
  • 6
  • 0
  • いいね
  • クリップ

現場のサイズに合わせたり、デザインして製作するものを特別注文品(以下、特注品)といいます。最近では、量産体制のとれた既製品のバリエーションが豊富になって、なかなか特注することもないのですが、鉄や真鍮などの重金属や木製品などは、特注を前提とした生産体制になっています。

製作風景などは、なかなか見ることができないのですが、
とっかかりは、こんなざっくりとしたスケッチでアトリエにイメージをお伝えします。このときは、ナチュラルで優しい雰囲気にしたかったので、小さな木でつくった杖のような手すりのイメージでお願いしました。

平面上で、寸法や勾配など細かな設定をして、3次元でイメージを起こせるよう数値を伝えます。ここが一番大事です。

そんなやり取りで出来上がった手すりです。構造的に必要な部材や太さなどはお任せして、機能的にも強度的にも満足できる手すりとなりました。

 手すりを支える柱が一本一本異なることにお気づきでしょうか?オーダーメイドで、人の手がつくるからこそできる面白さではないでしょうか。

 今回は手すりのご紹介でしたが、ほかにもいろいろなアイテムをおつくりしています。詳しくは、ぜひフジホームにお問い合わせください。お好みのテイストでおつくりいたします。

  • 1062
  • 6
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

1976年創業以来、東京都、埼玉県を中心とした首都圏エリアでエクステリアのトータルプランの設計、施工に取り組んでまいりました。暮らしに新鮮な風を送り込み、住まわ…

株式会社フジホームさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア