
ポルト街歩き (2019 6月)
ポルトガルの発祥の地であり、ポートワインの
産地。
リスボンと同じ、川に向かう坂道とオレンジ瓦と
石畳の街並だが、よりコンパクトで親しみ易い町だ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 549
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
歴史地区
リベルダーデ広場の方から市庁舎を見る。歴史地区の北のスタート地点。
歴史地区
リベルダーデ広場の方からクレリゴス教会を見る。
塔はポルトガル一番の高さを誇る。
左手はインターコンチネンタルホテル
インターコンチネンタルホテルのファサード。
手摺のアイアンワークが特徴的。
フローレス通りの街並。
やはりアイアンワークの手摺が効いている。
ドウロ川沿いのカイス・ダ・リベイラ地区の街並。
同じようにアイアンワークの手摺だが、お祭りの飾りや洗濯物も含めて賑やかだ。
カテドラル横にある住宅街の一角。
こちらは更に庶民的。
同じ通りの街並。
こちらはアイアンワークよりもアズレージョを活かしたノッペリとした外壁が特徴。
少しモダンな銀座の裏通りのような小路。
サンタカタリーナ通りの商店街。
こちらは、アーケードはないがポルトの心斎橋と言った感じか。
サンタカタリーナ通りの商店街。
なかなか面白い外壁の装飾のショッピングセンター。
歴史地区のランドマーク、カテドラル。
カテドラル近くの街並。
複雑な地形が街並に変化を与えている。
崖地際には岩盤に抱かれたような建物もある。
- 549
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIYショップ巡り #10】DIYer注目!日本有数の「木のまち」新木場で木材の魅力に触れようLIMIA DIY部
-
廃校をリノベーション!地域の新しい拠点として再活用できる学校のリノベーションLIMIA 住まい部
-
札幌駅で見られるデザイン時計「eki clock」が一般家庭用向きに販売!きゅう