
建て主参加工事のすすめ
当設計事務所の家づくりでは、参加の程度異なりますが、建て主さんに工事参加をしていただいております。
屋外木部の塗装や、室内木部の蜜蝋ワックスや自然塗料塗りなどを主に工事内容です。
中には大工工事にも参加される建て主さんもいます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 478
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
建て主参加工事のすすめ
当設計事務所の家づくりでは、参加の程度異なりますが、建て主さんに工事参加をしていただいております。屋外木部の塗装や、室内木部の蜜蝋ワックスや自然塗料塗りなどが、主な工事内容です。中には大工工事にも参加される建て主さんもいます。
工事開始時には、施工方法や注意点の指導を行い、工事中は無理のないような段取りとしています。どなたも工事終盤にはセミプロのように工事を進めていらっしゃいます。
職人さんや業者さんにも協力していただき、スムーズな工事になるようにもしています。
建て主さんが現場で工事に参加することは、一般的ではありませんので、見積り時点で建て主さんが工事参加する旨を伝え、工事中に職人さんにも打合せを行い、お互い邪魔にならないように配慮をしながら、工事を進めていただいています。
コストダウンとメンテナンス
建て主さんの工事参加は、コストダウンの面も大きいですが、メンテナンスのハードルを下げる目的もあります。建物はメンテナンスを続けることで、寿命が延びていきます。
メンテナンスは点検にもなりますので、傷んだ箇所の早期発見にもつながります。
初期段階であれば、小さな力で適切な状態にすることができますが、重症化すると工事も大掛かりになり、手間やお金がもかかってしまいます。人間の体と似ていますね。
愛着の続く家
自ら手間をかけて工事をすることで、愛着がわくといった心理的な効果もあります。
愛着のあるものを、丁寧に扱う、長く使用するといった経験があると思います。
手間をかけることで、長く使用でき、将来世代の負担を少なくする建物となるように心がけています。
コストダウンと共にメンテナンス面でも有効な、建て主参加工事の家づくりはいかがでしょうか?
- 478
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【専門家監修】天井をリフォームしたい!施工事例や費用・相場を紹介LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】廊下の床に違和感……!廊下リフォームの費用や施工内容を紹介LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】外構・エクステリアのリフォームの費用は?どんなことができる?LIMIA 住まい部
-
自分の家も持ち上げることは可能?修理時の注意点など役立つ情報満載!LIMIA 住まい部
-
マンションリフォームは住みながらできる?在宅リフォームのポイントをご紹介LIMIA 住まい部
-
古いアパートをリフォームしたい!魅力的な物件に生まれ変わらせるポイントとはLIMIA 住まい部
-
外壁リフォーム4選!塗装やタイルなどおすすめリフォーム&工事費用を解説LIMIA 住まい部
-
ボロ家は自分で修繕できる?セルフリノベーションで古い家を快適な空間にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【専門家監修】壁を作る・撤去する!室内リフォームの費用やポイントなど事例を紹介LIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を張り替えたい!どんな工事をするの?作業は何日位かかる?LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】一軒家のリフォーム値段相場は?最低限のリフォーム方法LIMIA 住まい部
-
マンションの天井をリフォームしたい!改修の方法や工事の種類をチェックLIMIA 住まい部
-
築50年はリノベーションするべき?あと50年住み続ける住まいにできる?LIMIA 住まい部