【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


▶︎クローゼットのデッドスペースをDAISOグッズで収納にして有効活用!

ご覧いただきありがとうございます。
クローゼットの上段や、壁側のデッドスペース。一人暮らしの部屋だと収納が少ないので、活用できる場所はすべて活かしたい!
DAISOグッズを使ってデッドスペースを収納に変身させてみました!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 34804
  • 281
  • 0
  • いいね
  • クリップ

クローゼットのデッドスペース

一人暮らし用の物件って、収納が少なかったり小さめの部屋が多いですよね。
我が家も同じです。

服やコート、バッグなどをしまうともうほとんど空きはなくて、特に冬用の毛布やブランケット、寝具類は収納場所にいつも困ってしまいます。
どうにか余ったスペースをすべて有効活用出来ないか?
と考えて、DAISOでアイテムを購入してみました!

購入したものはこちら!
突っ張り棒と、突っ張り棒専用のラックです。

突っ張り棒専用ラックがない場合は、ワイヤーネットで代用できます。
その場合は結束バンドがあると良いと思います。

また、毛布や寝具を入れるためにこちらの収納袋も購入しました。

布団はさすがに入りませんが、毛布や敷きパッドなら入ります。
通気性が良い不織布製なので安心ですね。
ビニール製のバッグなどはちょっと不安なので…。
除湿シートなども一緒に入れておくとさらに良いと思います。

収納場所の作り方

突っ張り棒を2本つけて、その上に突っ張り棒専用ラックをつけるだけ、というとっても簡単な作業です!
突っ張り棒専用ラックではなく、ワイヤーネットの場合は、突っ張り棒に結束バンドでつければ作れますよ!
結束バンドの場合は何箇所かに分けてしっかり留めておいてくださいね。

突っ張り棒専用ラックの場合は、カチッと上からはめるだけなのでラクラクです。

このように、クローゼット上部の余っていたスペースを収納に使うことができます。
こんなに収納場所が増えるなんて驚きです…!!
クローゼットの奥行きの長さを測って、突っ張り棒のサイズを確認してから購入してくださいね。
突っ張り棒の太さもいろいろあるので、上に置きたいものによって強度など確認して太さも選んでくださいね。

また、壁際に突っ張り棒をつけると、壁際のスペースも収納になりますよ!
フックなどをつければ、バッグを吊るしたり、スカーフやストールを吊るしたり、吊るす収納スペースとして活用することができます。

毛布やブランケットは収納袋に

毛布やブランケットは収納袋に入れて、作った収納棚の上に置くだけ!

デッドスペースを収納に変えることで、狭いクローゼットでも余すことなく使うことができます!

いかがでしたか?

DAISOグッズを活用することで収納スペースを増やすことができました。

突っ張り棒は本当に便利ですよね!
我が家では、他にもいろんな場所で大活躍してくれています。
また他の活用方法もご紹介させていただきます!
ご覧いただきありがとうございました。

  • 34804
  • 281
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

シンプルな部屋で一人暮らししてます。実際に自分が使って便利なもの、オススメのものを紹介していきたいです。主に100均/NITORI/IKEAで購入します。Ins…

ot.jakさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア