
【無印良品】小学生が自分で片付けられる見やすい収納!
小学生にもなれば自分で片付け、支度もやって欲しいですよね。無印良品を使って上手く仕分ける方法をやってみました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3998
- 27
- 0
-
いいね
-
クリップ
学校で使うもの。
今回整理したのは学校の給食に使うもの達。
給食袋、ハンカチ、ランチョンマット、マスク、給食の帽子。今の小学生はこれらを毎日持っていきます。(ものによって地域差はあるかと思いますが…)
これらがけっこうかさばるんです!
無印良品を使ってみる。
今回使ったのは「無印良品」。
無印良品の「ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・角形・小」が深さもなく使いやすいので、そこに「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ1/2」を3つ入れてみました!
入れたところ、なかなかのジャストサイズ!
さらに仕切る!
ポリプロピレンファイルボックス・ハーフに、同じく無印良品で販売されているものを組み合わせてみました!
それは「ポリプロピレンシート仕切りボックス・3枚組」!自分で組み立てて、箱型のケースに作ります。作り方は簡単ですよ!
ちなみにサイズが2種類ありますので、購入の際はお気をつけ下さい。
仕切ることで子供も分けやすい。
仕切りをすることで、子供も自分で「これはここ!」と意識して片付けをするようになりました!
さらに上からパッと見渡せるので一目で分かりやすく。自分達なりにキレイに入れようとやりはじめたのです!
仕切りもファイルボックスの高さに近い高さで、隣にはみ出さずに収納できるのです◎
この方法は応用可能。
今回は子供の給食の収納に使いましたが、この組み合わせはいろいろな場所でも活用出来ると思いました。
リビングでの小物収納、薬の収納、細々したおもちゃの収納。それぞれのおうちに合った収納にオススメしたいと思います!
今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
紹介品・購入したものです。
日々のことを綴っています。
- 3998
- 27
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
無印良品・人気のファイルボックス!1/2サイズが使いやすい!MI
-
引出しの収納アイデア10選!簡単で便利な収納術を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
これですっきり☆お弁当グッズ収納!ks._.myhome
-
【キャンドゥ】新製品!大人気収納ボックスにハーフサイズタイプが登場。Fujinao(フジナオ)
-
ダイソーの整理トレーが優秀!無印ポリプロピレン収納ケースにピッタリフィット♪整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
子ども服の収納実例アイデア19選|ニトリ・100均活用術やサイズアウト服の保管法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
すっきりが続く!無印良品アイテムでカトラリー収納gbdad
-
ランチョンマット・トレーの収納どうしてる?無印良品の〇〇が大活躍!kukka
-
見た目も使い勝手もOK!無印のポリプロピレンキャリーボックスを使った収納maiko
-
衣装ケースの仕切りは100均がすごい!〔無印良品〕や手作り方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ダイソー&セリア】100均のプラスチックケースおすすめ5選kukka
-
無印 & ニトリ*子供がひとりで身支度できる、通園・通学グッズ収納のコツ!chiko
-
書類整理のコツと100均グッズを使う整理術!収納のプロのアイデアを学ぼう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部